土日は中学校のカップ戦でした。

審判講習会も兼ねてで両日参加。

アキレス腱の怪我から夜のランニングしなくなって

このままだと中学校高校の審判するのしんどいだろうと思って

アキレス腱に負担のかからないエアロバイクを漕いだら

筋肉痛になってしまい…

1日目の2本目では、4Qの残り3分切ったあたりで

ふくらはぎがつってやばいことに。

激しいゲームじゃ無かったのでなんとか誤魔化して乗り切った。

運動してないとダメだな〜

22、23日は高校の男子の審判あるから

それまでエアロバイク乗ったり鍛えるか!

ゲルバースト21を売って

ハイパーダンク2017ハイカットをメルカリでゲット。

今の自分のバッシュラインナップ。

左から

アシックス、ゲルジャッジ(ガチ審判用)

ナイキ、カイリー4

ナイキ、ハイパーダンク2017ハイカット

ナイキ、ハイパーダンク2017LOW

正直

ナイキのハイパーダンク

履いてても良いしグリップも良いし

もっと早く知ってれば…

と思うくらい良いバッシュです。


ただゲルジャッジも普通に良い!

サイズが意外と小さいのと

大きめのが無いのが残念!

うちの女子チームは一日目で敗退・・・

 

六年生はこれで最後。

 

今日練習あるんだけど、

 

今日からは五年生以下の為の練習に切り替え。

 

さて、次のチームはどうなることか。

 

うちのチームはここ数年いろいろと揉めて、

 

保護者、コーチ、子供とそれぞれにゴタゴタがあったもんだから

 

試合に向けての練習!

 

の前に、地盤作りが大変でした。

 

一昨年から去年にかけてが一番大変で、

 

今年の新チームになってからはだいぶ落ち着いたんだけど、

 

問題のあった名残は完全に消えてはなく、

 

途中、キャプテンが変わったり、

 

アホな親がまた騒いだりしながらも

 

なんとか調整してきてでした。

 

子供たちはバスケがしたくて頑張ってて、

 

おれもそのためにできることをできるだけやってる

 

んだけど、

 

なかなかヘッドコーチのポンコツぶりと、

 

モンスターな親のクレームと、

 

ほんとうまくいかない悪循環。

 

日曜日、仲のいいチームのコーチに呼び出され、

 

いろいろ話してたら、お前が指揮したほうがいいと言われたけど、

 

うちのヘッドは今の立場から降りる気は全くないだろし、

 

問題点や練習方法だったり提案しても聞く耳は持たないだろう。

 

なんか子供たちが可哀想で・・・

 

まぁ、ほぼおれが練習みてるので、

 

新チームにおいては練習メニューなどは勝手にやっていこうと思うんだけど、

 

試合とかの選手起用が納得いかないんだよなぁ・・・

 

あと、練習見もしてなくて、出して、

 

使えねーとか暴言吐くし・・・

 

ガッカリする・・・

 

ちょっと愚痴になっちゃった。

 

とにかく、まずはキャプテン決め!

 

そして、子供たちがどこまでを目標にするか。

 

五年生も4人いて、2人はまぁまぁいい選手で、

 

四年の3人もポテンシャルは高いし、

 

三年も5人いて、2人はすでに試合に出てる子なので、

 

そこまで悪くないからあとはどれだけ伸ばしてやれるかですね。

 

とりあえず、しばらくは体力作りだな!

五年くらい前?

マラソンに目覚めてしまって、

人が集まる集まらないとか、

時間とか場所を選ばなくて練習出来るのが本当に楽で、

月に200km以上は走ってたんだけど、

二年前の新潟フルマラソン走り切ったら、

至る所に故障が…

整形外科はしごしたんだけど、

結局どこ行ってもはっきりとした原因分からず、

騙し騙し走っていたらついにアキレス腱も痛くなって

足首のレントゲン撮ったら、軟骨は潰れてるは

骨が飛び出てきてたり変形してるわで

もう、ボロボロだったようです。

道路のような硬いところ走るのは

本当にしんどくて、

体育館なら衝撃がそこまでじゃないので

なんとかいけそうで、なんとか審判はやれてる。

この一年、無理しないようにやってきてたけど、

全然よくならないので、もうアキレス腱切れるまでやる!

痛いのはもう痛み止めでなんとかする!

と決めました。

もうマラソン出来ないのは寂しいけど、

子供たちのため、自分の趣味のため、

審判業頑張ります!

あ、でも一応まだ現役なので、社会人の方もやります。

今年はナイター参加して結構3ポイントも決めたので

まだまだイケると思います。

頑張れ!おれ!!