信念と継続だけが全能である!Ⅱ | おはようおじさんのチョットひとこと。

おはようおじさんのチョットひとこと。

日々のことをちょっと一言。
…二言、三言になるかもしれませんが。

私は昔話をして過去を懐かしむ事があまり好きでは有りません。



魅力的な未来の到来を諦めてしまった老人を連想するからです(笑)。

只、過去を振り返り、前を向いて進もうと気合を入れなおす事は有ります。


出張で、年に1~2度、東海道線下りの各駅停車で浜松に出て新幹線で岡山に帰る時が有ります。

その際、「磐田」と言う駅を通過する際に、必ず前述の振り返りを行います。


今から28年前、サービス業からベンチャーの製造業へ転職した際に、倒産した工場の買収、移転作業で磐田市に1ケ月住んでいた事が有ります。

磐田では、倒産した会社の実態調査、静岡県内に有る上場企業研究所との折衝、特許の発明者と出願人の違い、開発製品の特許が無効に成った途端の周囲の手のひら返しの態度等々、反面教師と成る材料を山ほど経験しました(笑)。


その後、失業、転職、創業と波乱の人生が始まるのですが、その幕開けの街が「磐田」でした。


私の転職から創業の経緯を知っている方々は「色々経験したから怖い物は無いよね?」と言われます。

いいえ、怖い物だらけです。

創業して26年間、「二度とあの苦しさ、辛さを体験したくない。」と言う想いは続いています。

そして「他人のお役に立つ事が出来れば、必ずビジネスは成り立つ。」と言う信念も続いています。


先日、各停で「磐田」を通過し、また気合がはいりました。信念と継続だけが全能である。改めて心に誓いました。