リフォーム選手権*壁紙端材で夏の必需品リメイク
ペイントは苦手。
リフォーム選手権の他の方たちはみんなすっごいんです!
いろんな色を重ね塗りして風合いを出したりしてめっちゃおしゃれ★
すごーーいって言わずには読めません!
それにちょっと影響されて
シャビーなドアにしてみようかと思ったんだけど
見事に迷走して身の程知りました(笑)
自分で風合いを出すのは難しいので
お手軽にいい味を出してくれるあの子を
追加注文しちゃいました~♪
じゃーん★
大人気のスクラップウッド8種類が
90cmずつ入ってるお楽しみボックスです
あけて並べてうっとり~♡

ピート天才!
ピート天才!!
あまりのリアルさに言わずにはいられないよね。
しかもこれ、こんだけ入って6000円ですよ奥さん!
壁紙屋本舗さん天才!
あまりのお得感に、これまた言わずにはいられませんでした。
1つだけちょっと注意なのは、
このサンプルボックスの壁紙には
全部必ずピートの名前が入ってます。

なので90cm全部は使えないのです。
もちろんピートを愛しすぎて、このラベルさえも愛しいとなったら最高です!
残りのリフォーム選手権は全面的にこの子に頼って
MORE CALIFORNIAしていきたいと思います!
第1段は夏の必需品のリメイクです!
わが家では5月からお庭で活躍中のこちら
はい、蚊取り線香です。
このにわとりもキライじゃないけど
ちょっと男前に変身させてみましたー♪
R壁にPHE-07を貼ったとき、
最初に買った分では足りなくて
サンプルボックスのを足したんだけど少し余りました

これを蚊取り線香の容器に両面テープでくるっととめて
蓋はミッチャクロン→ペンキでペイントして完成!

制作時間15分の簡単リメイクだけど、
これがねーお庭に出すと思った以上にかわいかったです!
グリーンの中で木目が効いてる~
お庭のシーサーたちもシャレオツ野郎の登場にこのびっくり顔だよ!
第2段は何にしよー??
お楽しみに~♪
----------------
読んでくれてありがとうございました!
コメントしてあげよっか?と思った方いましたら
こちらのブログでもとっっても嬉しいのですが
壁紙屋本舗さんのブログの私の記事にいただけると
グランプリ審査の審査基準になるんです!
もしよければこちらもご覧ください↓↓
壁紙屋本舗さんblogのにこのページ
※blogアップには少しタイムラグがあります。
本家ブログアップの数日後に更新されると思います。
また壁紙屋本舗さんblogの下の方に
Facebookのいいね!ボタンがあるので
押していただけるとそれまた加点になります~♪
応援していただけるとうれしいです♪
よろしくおねがいします!
リフォーム選手権*おっきなファブリックボード!?

こんな陽気な画像を見つけて朝からうきうきです♪
このおじさんみたいなゆるーいリビングを作りたいんです!
リフォーム選手権も残すところ2週間を切りました!
焦る~~~~!!
床貼りができたので大きなリフォームはほとんど終わって
あとは小物や家具のリメイクをしたいと思ってるんだけど
最近夜泣きが多い次男氏。
どんだけ寝てくれるかにかかってるよーー!
ではでは漆喰を塗って以来ノータッチだった
テレビ側の壁のリフォームに突入です!
漆喰を塗ったとき、一部だけ塗らずに残してたのです。
全部漆喰だと寂しいからアクセントを付けたくて
最初の計画ではスクラップウッド壁紙を貼る予定でした。
でもテレビボードとの相性がいまいちで
グラハム&ブラウンの花柄壁紙をあててみたら
これがびっくりするくらいお似合いだったんです~♪
なのでプラン変更でここはグラハム
アール壁にスクラップウッドとなったのです。
漆喰を塗ってないところにただベタっと貼ってもおもしろくないので
角材とベニヤを貼っておおきなボードを付けました。
横から見ると、角材で2cmほど浮いてます。
ここに壁紙を貼っていきます
もちろん壁神様が!
今回壁紙は全部壁神様(妹)にやってもらっちゃいました
ここでプチ問題発生★
ボードの横幅は163cm
壁紙の横幅は52cm
なので必要なのは3枚と7cm!笑
ボードの横幅はなんとなくバランスいいな~ってサイズで決めちゃって
壁紙のサイズを考慮してなかったのでこんなことに(^_^;)
壁紙様、3回の柄あわせお願いします!
「めんどくさいことになって、めんご」
と誠意を込めて謝ったら
「柄あわせは難しくないから別いいけど」
とツンデレな態度でやってくれました
ここで次男の夜泣きが入ったので施工中の写真がないんだけど
反対側の壁をやったときとおなじように(このとき)
さくっとちゃちゃっと完成!!
おっきなファブリックボードをつけたみたい!
最初の写真と比べてもぱっと華やかに明るくなりました♪
ちなみにビフォー
ベニヤに貼るのにも壁紙用のりを使いました。
下地処理しなかったのでアクが出るかなと思ったけど
壁紙が濃いからかアクが出たのかはまったく分かりません。
ベニヤにのりをつけるとベニヤが反ることがあるそうなので
しっかり角材に止めてから貼るといいそうです!
ここはまだ完成じゃなくて
花柄全開だとちょっとエレガントなので
もうちょっとビーチハウス寄りになるような小物を作っておいたり
テレビを戻すついでにテレビボードの横にもう一つ棚を作って
ブルーレイやプリンターをしまえるようにしたいんです~♪
今日からその作業にはいりまーす!
また見てね~
********
今回使った壁紙はこちらです。
----------------
読んでくれてありがとうございました!
コメントしてあげよっか?と思った方いましたら
こちらのブログでもとっっても嬉しいのですが
壁紙屋本舗さんのブログの私の記事にいただけると
グランプリ審査の審査基準になるんです!
もしよければこちらもご覧ください↓↓
壁紙屋本舗さんblogのにこのページ
※blogアップには少しタイムラグがあります。
本家ブログアップの数日後に更新されると思います。
また壁紙屋本舗さんblogの下の方に
Facebookのいいね!ボタンがあるので
押していただけるとそれまた加点になります~♪
応援していただけるとうれしいです♪
よろしくおねがいします!
リフォーム選手権*床貼り完成!
※床貼りの仕方は壁紙屋本舗サンのHPを参考にしました(こちら)
前回写真が多くなりすぎて最後までいけなかったのですが
クッションフロアと格闘すること3日の集大成でーす♪
次男もばっちり決めてます!笑
触れるとやっぱりクッションフロアなんですが、
見た目はかなり無垢材の雰囲気出てます♪
長男が「ママー!なんで床に木置いたん?」って言うぐらい( ´艸`)
長男いいコメントくれるなー♪
足触りはね、ビニールっていうか
昔、夏になると竹のラグみたいなの敷いてなかった?
あれみたいなかんじがします!
ビフォーのダークだけどテカる床が
ナチュラルで明るい床に大変身!
お部屋がワントーン明るくなったのと
グリーンの壁やテレビボードのブルーがより映えるようになりました♡
床は面積が大きいから印象がガラッと変わるね!
もうしばらくCFとふれあいたくないとおもったけど
がんばってよかったーーー!
壁神様、連日お仕事のあとに夜中までありがとー♡
壁神様は10月に結婚式を控えているので
次は私がそのペーパーアイテム作りを全力でサポートします!
最後に、気になるクッションフロアの耐久性。
これはまだ分かんないけど、
いすを引きづったり、ソファーをずらしたりするのには
今のところ問題なしです!
戦いごっこ、おすもうごっこ、ハイパーレスキューにも耐えてますw
重たい家具を置いてたところが少しへこんだけど
1時間くらいすると元に戻ってました。
何年くらい持つものなんだろー??
できるだけ末永くおつきあいしたいです♡♡
******
と、終わった風ですが、
蓄熱周りなどのカット失敗して隙間ができた部分は
ジョイントコークでごまかせると教えてもらったので
ジョイントコークゲット次第その作業が残ってます~
できたらまたアップしますね!
----------------
読んでくれてありがとうございました!
コメントしてあげよっか?と思った方いましたら
こちらのブログでもとっっても嬉しいのですが
壁紙屋本舗さんのブログの私の記事にいただけると
グランプリ審査の審査基準になるんです!
もしよければこちらもご覧ください↓↓
壁紙屋本舗さんblogのにこのページ
※blogアップには少しタイムラグがあります。
本家ブログアップの数日後に更新されると思います。
また壁紙屋本舗さんblogの下の方に
Facebookのいいね!ボタンがあるので
押していただけるとそれまた加点になります~♪
応援していただけるとうれしいです♪
よろしくおねがいします!





