Aiscream BOX -3ページ目

ニトリのランドリーボックスで子ども部屋の収納

うちの子ども部屋、すぐ散らかるんです・・・
特にお友達が来てハッスルしたあとはもう
泥棒入ってもそんなんならん!ってくらいぐっちゃぐちゃ。


「ママ中2階であそぼ~」って言われるけど
「お部屋きたないからイヤ~」ってはっきり断るくらい
入ったら絶対けがする!

トミカとかレゴとか踏んで絶対けがする!


うちの子ども部屋、壁があんまりないのと
ピアノとタンスがあるのとで収納棚がないんです。

だから何個か収納ケースを床置きしてあるんだけど
どのおもちゃをどこにしまうかちゃんと決まってないから
空いてる入れ物になんでもぽいぽい入れて迷子になること多いし

おもちゃの量に対して入れ物が小さすぎたり
1つの入れ物に2種類入れてたりすると
使わない方まで出されてそこら辺にぽいっと置かれてたりするし

なんかよくなーーーい!


でもこれから次男のおもちゃも増えてますます散らかるので
子ども部屋の収納を見直す月間スタートです!
(ちゃんとやりきれるか分かんないのにシリーズ化しようとしてますw)


まずはニトリのランドリーバケツを使って
大物おもちゃを収納しました!




左から、恐竜フィギュア、積み木、プラレールです。

恐竜と積み木はリビングに持ってくることが多いので
軽くて持ち手が付いてて運びやすいのを選びました 

とくに恐竜はお風呂や水遊びのときも使ってるんだけど
ランドリーバケツなので濡れても大丈夫!


まずはこれで3種類のおもちゃの定位置が決まったよ~♪

あと残ってるのはこんだけ~
(メモも兼ねて何それ?ってのも書いてありまーす)
・トミカ
・トミカ用の道路とか
・ガチャガチャのトーマスの線路
・剣と盾
・トランプ、カルタ、オセロ
・ウルトラマンフィギュア
・型はめパズル 月の形のバランスのおもちゃ
・ハッピーセットとかお子様ランチのおまけの細々したやつ

とくに最後のやつがやっかいなんだよね~
忘れた頃に捨ててるんだけど、ときどき探されたりするw

8月中にキレイにするのを目標に
ちょこちょこ進めていくのでまたアップしまーす♪

リフォーム選手権ありがとうございました♡

リフォーム選手権疲れから?
今週はぼけ~~っと過ごしていました(笑)

というか、ROOMCLIPにはまってました♪

そして今日はリフォーム選手権の結果発表の日でした。


結果は・・・


残念ながらグランプリ、準グランプリになれませんでしたー


でもステキなリビングに変身したので大満足です♪♪
応援してくれたみなさんありがとうございました!!

これを機にブログやRCでつながってくれた方もいて
これからも仲良くしてねーーー( ´艸`)


あーこさん、トルチュさんおめでとうございまーす♪
次はどこをリフォームされるのか楽しみにしてます!


最後に壁紙屋本舗さんがステキに画像をまとめてくれたので♡



 

えへへ♡
ぐふふ♡

大変だったけど、やっぱり楽しかったな~♪

リフォーム選手権*輸入壁紙でできたこと★まとめ

これがリフォーム選手権最後の記事になります


って自分で書いててこみ上げてきましたー!
毎日リフォームのことばっかり考えてたから
明日からあたし大丈夫かな?笑

コメやいいね!で応援してくれたみなさん
ほんとにありがとーー♡
読んでくれてる人がいると思うとすっごく励みになりました!

そして壁紙屋本舗&WALPAのスタッフのみなさん
資材の決定段階からいろいろと相談にのっていただき
たくさんお世話になりました!
ブログにくれるスタッフさんからのコメントを読むのも楽しみで
そしてすごく持ち上げてくれるので調子にのりまくってグイグイ進みました( ´艸`)
ありがとうございました♡


今回のリフォーム選手権は「輸入壁紙を使うこと」が条件でした。

私が使った輸入壁紙は
グラハム&ブラウンのKensington 10m
スクラップウッドウォールペーパーのPHE-07 6m
スクラップウッドウォールペーパーのサンプルボックス1つ
大判サンプル壁紙3枚でした

これだけの壁紙からかなりいろんなものができました!
なので最後の記事は輸入壁紙を使ってできたことレポートです


まずは壁紙貼りの基本のき!
壁に貼ったのは3箇所です。
グラハムさんが安かったおかげで贅沢使いできました♪





そして建具編はドアを2つリメイクしました。
ここではスクラップウッドが大活躍!
長さたりなーい!の危機を脱して、雰囲気の違う2つができあがりました♪
1つめ(左)はPHE-07、2つめ(右)はPHE-02,04をメインに03,08も少し使ってます

 


後半戦は家具のリメイク&DIYスペシャル★
1番大変だったのはイス5脚のサンダーかなw 旦那氏ありがとー!
壁紙を貼るだけでガラッと雰囲気が変わってすごく楽しかったです





そして小物作りにも大活躍!
画用紙などに比べて厚みがあってしっかりしてるので
切ったり貼ったりしやすくてどんどん進みました


今回初めて手にした輸入壁紙でしたが
国産とは違った色使い、リアルさがあって
貼るだけでお部屋の高級感が増しました!


そして私が毎日リフォームに奮闘していた中、
5歳の長男も「壁紙」のすごさを知ったようです。

木に見えるのに木じゃないっていうのがすごくおもしろいみたいで
お客さんが来ると「これ、木に見える?木じゃないよ!壁紙貼った!」
と、まるで自分が施工したかのように自慢してました(笑)


そんな長男は来年小学生になります!
それに向けて2階の6畳の部屋を男前にして
長男の部屋としてプレゼントしたいな~と計画中なのです♪

1年生はまだ自分の部屋は使わないと思うけど
(特にあまえんぼ代表みたいな性格なのでw)
中学生、高校生になっても使えるような
かっこいい部屋にしてあげたいなーと思ってます。

この辺のだまし絵壁紙を使ってあげたら
きっとまた驚いて喜んでくれるだろなー( ´艸`)

 


1年生になるまではまだ半年あるので
ちょっと休憩してパワー充電してからがんばるぞ~

そのときはまた壁紙屋本舗さん、WALPAさんお世話になります♡



は~

何かが終わってしまうって本当に寂しいですね~
2ヶ月間、おふざけ5割でお送りしてきたリフォーム選手権レポート
これにて終了です!ありがとうございました!!

ではお決まりのやつでさようなら (そんなんなかったやーん!)


ドュドュドュ パッパヤ~♪


----------------

リフォーム選手権最終日となりました★
2ヶ月間たくさんのいいねやコメントで応援してくれてありがとうございました!

今日の記事のアップは週明けになりますが
最後に 壁紙屋本舗さんblogのにこのページ
がんばったね!おつかれさ~んなど
何か一言コメントいただけるとうれしいです♪

よろしくおねがいしますd(*´∀`*)b