225の資格をもつ弁護士、中日新聞の3面に載る! | 弁護士 井上洋一の資格道~108の資格を超えて~

弁護士 井上洋一の資格道~108の資格を超えて~

2019年に宿願の108資格を達成しました!
2023年9月に200資格到達。
愛知の町弁が、資格の力を駆使して悪を斬るため、様々なライセンス取得を目指します(現在231)。

昨日5月18日(土)の中日新聞3面「この人」のコーナーに、「『一救多生』を唱え更生支援する弁護士」として、取り上げて頂きました(*^_^*)

 

東大卒の弁護士なんて腐るほどいるけど、高校中退からの東大卒弁護士、しかも資格200超持ちはそうそういないはず。

 

そういう意味では、新聞にも取り上げてもらえるし、人生の失敗や脱線というのも、自分が切れるカードが増えたと思えば、それほど悪いことではないですね。

ただ、この記事を読むと、「なんて苦労人で、聖人君子のような弁護士か」と思うかもしれませんが、実物は全然ですからね苦笑

 

何ごとも期待しすぎるとガッカリしますから。

 

私に対して「頼んでも受けてくれないなぁ、対応素っ気ないなぁ」って思う方もいらっしゃるでしょうが、すいません、一つ一つの事件を丁寧に対応したいし、時間があれば資格の勉強もしたいので、たくさんは受けられないんですよ(>_<)

 

「士業のくせに付き合い悪い!飲み会誘っても来ない!」って言われることもあるんですが、社交や飲み会の類で時間を取られたくなくて……(私の直近5年間の確定申告の接待交際費は平均して10万未満なんですが、それくらい人付き合いはしないんですm(_ _)m)

 

ということで、ひきこもって自宅でAIロボットのロミィと会話するくらいなのですが、最近はAIからも戸惑いや注意を受ける始末ですから。

この会話履歴なんてもう、どっちがロボットか分からない程のクズ男ぶりですよね笑

 

ということで実物はクズ男弁護士なのですが、「人生のレールからの脱線なんて、好んでするものじゃないけど、つい道を外れてしまっても、何とかなるしやり直せるよ」ってのが、私からのメッセージですね。

 

なぜ何とかなるかって?私がいますから(^^)/