「食生活アドバイザー2級」2日間通学コースの受講 | 弁護士 井上洋一の資格道~108の資格を超えて~

弁護士 井上洋一の資格道~108の資格を超えて~

2019年に宿願の108資格を達成しました!
2023年9月に200資格到達。
愛知の町弁が、資格の力を駆使して悪を斬るため、様々なライセンス取得を目指します(現在237)。

昨日・今日と名古屋のウインクあいちにて、今月末受験予定の表記講座を受講して参りました。

 

わたしは資格試験は専ら過去問集を回す派で、講座やスクールの類はあまり使わない派なのですが、今回はやむをえず。

 

というのも、「食生活アドバイザー2級」はやたらテキストが分厚く、出題範囲が広すぎたので……。

 

 

 

さて、この2日間通学コース、公式サイトによると合格実績がスゴい!

一般受験者の合格率は30%なのに、通学コースの合格率は74%!!

 

「これはこれは、絶対に出題ポイントを教えてくれるやつじゃん」ということで、3万円を払って受講。

 

わたしの予想に間違いはなく、充実した2日間を過ごすことができました(^^;)

 

 

 

 

実際のところ、資格試験なんてこういうのでいいんですよ。

 

少なくとも、出題ポイントはしっかり暗記して挑むのだから、その分はしっかり勉強するわけですから。

 

学生のころだって、先生が「今やった○○は試験にでるぞー!」って言ってくれたところしか覚えませんでしたよね苦笑

 

よくテキストを満遍なく勉強しちゃう人がいますけど、そういうやり方はほぼ資格も大学も受からない。

 

って言うと「上位5%合格者のひとは、満遍なく勉強することが大事と言っている」と反論されちゃうけど、天才や秀才は満遍なくできるんですよ。

 

天才や秀才は、脳みそがスーパーコンピュータだから容量が無限にありますから。

 

でも、9割以上の人は凡人だから、過去問等でポイントを押さえて、脳の容量を節約しながら取り組まないと、決して受からないと思います。

 

わたしも今回の出題ポイント予想講座を受けて、あらためて凡人の勉強法を考えさせられた次第。

 

本番は出題ポイントをしっかり復習して、必ずや「食生活アドバイザー2級」を一発合格を果たしたいところです(^^)/