こんにちは

AIS登録カウンセラーのBond大木です

 

今回は 12回前の

から始めた

<ケース23>

設定を変えて問いかける

 

の5つ目の新しいトピック 

(5)ものの見方を変えてみる

の続きです

 

前回は

なかなかポジティブな

思考になれない人に

ものの見方を変えてもらうには?

の1つ目の答え

弱みを強みに変えるかかわり

について記しました

 

今回はもう一つの答えについて

とりあげます

 

それは

 

有名人の言葉を伝える

 

です

 

失敗ばかりでわたしなんかだめだ...

という思考にはまっている人に対して

みなさんだったら

どんなふうにかかわりますか?

 

 今度はうまくいくよ…

 努力は必ず報われる…

 うまくいくと信じれば大丈夫…

 

よくあるセリフですが

こんな言葉を

繰り返せば繰り返すほど

相手はだんだん

受け入れなくなってしまう…

 

 

そこでおススメなのが

こんなかかわり

 

 かの発明王

 トーマス A エジソンは

 こんなことを語っています...

 失敗−これはうまくいかない
 ということを確認した成功だよ

 

とか

 

 世界のHONDAを創業した

 本田宗一郎は...

 私がやった仕事で本当に

 成功したものは、

 全体のわずか1パーセントに

 すぎない

 99%は失敗の連続であった

 と述べています

 

といった

 

失敗という

ネガティブなイメージを

逆転させる言葉をかけてみては

いかがでしょう?

 

ポイントは

 

エジソンとか 本田宗一郎とか

誰でも知っている

偉人の言葉を引用すること

 

偉人の言葉であることがわかると

受け入れてもらえる確率が

高くなるのだと思うのです

 

この仕組みは

 

有名人 とくに 

自分の好きなタレントが

宣伝している

洗濯洗剤や柔軟剤のCMを見ると

買ってみようかな…

と思ってしまう消費者心理と

似ていると思いませんか?

 

いかがでしたか?

 

 

これまで13回にわたって

<ケース23>

設定を変えて問いかける

をお届けしてきましたが

 

次回(4/19予定)からは

新しいケースについて記しますね

 

 

あなたのお気に入りタレントが

宣伝している商品を

思わず買ってしまった

という経験はありませんか?

それはどんなものですか?

 

 

(今回の記事は以下のサイトを

 参考にしました)

 

 

 

 

 

それって傾聴? シリーズを

初回からお読みになりたい方は

______________

 

★個人セッションご希望の方は、こちらから↓
後日、日時調整も含め、受付よりメールにてご連絡させていただきます。
https://forms.gle/Lzxx3XEsLSVNVCCa6

 

★HPはこちらから↓

http://www.ais-c.jp/cc/top.html

 

お気軽にどうぞ◎