こんにちは

AIS登録カウンセラーのBond大木です

 

今回は 9回前の

から始めた

<ケース23>

設定を変えて問いかける

 

の4つ目のトピック 

(4)スケールの設定を変える

について記します

 

以下のように悩んでいる

aさん bさん cさんに対して

みなさんだったら

どんな問いかけをしますか

 

Aさん

 昇格して仕事の目標が高くなったが

 達成できるか自信が持てない

Bさん

 大切な人の記念日にこれまでよりも

 もっと喜んでもらえそうな

 素敵なプレゼントをしたい

Cさん

 ダイエットをしようと考えているが

 いつも長続きしない

 

 

わたしたちが

真っ先に思いつくのは...

 

Aさんには

 これまでよりも精密な計画を

 たててみてはいかがでしょう?

Bさんには

 アイディアギフトのサイトを

 調べてみては?

Cさんには

 健康系の雑誌を見てみたら?

 

わたしたちは とかく 

自分が知っていることに基づく

アドバイスをしがちです

 

もちろん

こうしたアドバイスのような

問いかけによって

相手がヒントをつかんで

課題を解決できることもあると

思いますが

これらはいかにも

誰でも考えそうな問いかけです

 

一方

 スケールの設定を変える問いかけ

 相手の思考がガラッと変わるような

効果的な問いかけなのです

 

たとえば...

 

Aさんには

 劇的に仕事のやり方を変えるとしたら

 どんなことをしてみたいですか?

Bさんには

 相手にプレゼントを渡したときに

 涙を流しながら大喜びしてくれたのは

 どんな仕掛けをしたからですか?

Cさんには

 半年後に会う相手があなたの姿に

 度肝を抜かすのを想像してみませんか?

 

いかがでしょうか?

 

このような問いかけをされると

ひとはなぜ

思考がガラッと変わるのでしょうか?

 

次回(4/4予定)記しますね

 

 

みなさんが最近

相手の思考をガラッと変えることが

できたのは

どんな場面でしたか?

 

 

 

それって傾聴? シリーズを

初回からお読みになりたい方は

______________

 

★個人セッションご希望の方は、こちらから↓
後日、日時調整も含め、受付よりメールにてご連絡させていただきます。
https://forms.gle/Lzxx3XEsLSVNVCCa6

 

★HPはこちらから↓

http://www.ais-c.jp/cc/top.html

 

お気軽にどうぞ◎