こんにちは

AIS登録カウンセラーのBond大木です

 

今回は前々回

から始めた

<ケース21>

振り返りを促す

の3回目

 

半期末の振り返りで

年初に立てた目標どおり

 

中間目標が達成できなかった理由が
わからないCさんのケース

を題材に
 
(2)動機づけを促す振り返り

 

について考えていきましょう

 

年度初めに立てた目標の達成状況を

組織で定めた「中間振り返りシート」

なるものに記入してみたら

自分で設定した目標を大きく下回って

いることに気づいた部下のCさん

 これから期末に向けてどうしよう...

何もアイディアが浮かびません

 

みなさんがCさんの上司だったら

どのように関わりますか?

 

 何やってるんだ!

 期末には必ず目標を達成するんだぞ!!

 

20世紀の時代

Bond大木も上司からこんなことを

言われたことがありますが

言われた本人は少なくとも

 元気がなくなったり

 体調が悪くなったり

 やらされ感が増したり...

いいことがありません

 

現在はやはりヤル気にフォーカスした

かかわりが効果的といわれています

 

ではヤル気にフォーカスする方法として

どんなことが考えられるでしょうか?

 

Bond大木の場合

 

1.目標を立てたときのことを

 思い出してもらい

 何と何をやって達成しようと考えたのか

 について 書きだしていく

 

ここで

 書き出したものについて

 やったかやっていないか追求すると

 問い詰めることになるので

 

2.その時どんな気持ちで達成までの

 道筋を考えたのか

 また できたことと

 できなかったことについて語ってもらい

 その内容を承認して一旦受け止める

 

3.次に目標達成ありきではなく

 今期末にどこまで目指すか

 その目標を自主的に語ってもらう

 

4.そこで目指した目標が達成できたら

 どんないいことが起こるか

 自分や同僚やお客さま視点で

 考えてもらい語ってもらう

 

5.目指した目標が低ければ

 同僚がどのように感じるだろう?

 自分のせいで組織の目標が

 達成ができなかったらいやだなぁ

 やっぱり少し高くしようかな?

 などと考えて Cさんは

 いろいろなことに気づくでしょう

 

そこで上司のみなさんの出番です

 

6.いろいろ想いを巡らすCさんの

 気持ちを汲んで

  そこまでよく考えてくれたね

  本当はどこまでできそう?

  なにか壁があるなら

  わたしもいつでも相談に乗るよ

  それが管理職としての役割だから...

 などと話します

 

するとCさんは

 後期は前期のようなことに

 ならないように計画的に頑張ろう!!

と動機づけられるかもしれません

 

いかがでしたか

 

答えは1つではありませんので

他にもあると思いますが

こんな風に関われば

Cさんのヤル気がでて

少なくとも頭ごなしに

 絶対達成しろ!!

というより良い結果が出るのではないかと

思うのです

 

よくよく考えると

"ヤル気”も感情ですよね

 

やはり動機づけを促振り返りも

感情が深く関係しているんですよね...

 

次回(12/26予定)は

 

(3)振り返って自己効力感を高める

 

を取りあげます

 

 

みなさんが最近

あることをじっくり振り返って

 よし! 今度こそ頑張ろう!!

と思ったことは何ですか?

 

 

 

それって傾聴? シリーズを

初回からお読みになりたい方は

______________

 

★個人セッションご希望の方は、こちらから↓
後日、日時調整も含め、受付よりメールにてご連絡させていただきます。
https://forms.gle/Lzxx3XEsLSVNVCCa6

 

★HPはこちらから↓

http://www.ais-c.jp/cc/top.html

 

お気軽にどうぞ◎