体づくりについて   ・・・・・独り言②・・・・・ | 小学生女子陸上クラブ 藍ランズのブログ

小学生女子陸上クラブ 藍ランズのブログ

徳島県小学生陸上クラブ“藍ランズ”は、本気で陸上が大好きな小学生女子のチームです
(2011年4月~2013年3月の活動ブログ)

{適切な食事}って!?

子供の成長に欠かせない栄養バランスなど、厚生労働省が「食育」を推進している。http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou04/  
大人も含め、子供がこれらを食事だけで満たし続けられるなんて難しいのでは??
なんて思ってしまう。

ここで言う{適切な食事}は、本気で陸上競技に打ち込むアスリート小学生に適切な栄養素、

つまり一般小学生の{適切な食事}+{本気で陸上競技に打ち込む為に必要な栄養}
さらにハードルが上がる訳だ。

練習時の激しい運動に必要な栄養素(炭水化物やタンパク質など)の余剰分が体に無い場合、
また練習後、それらの栄養素を速やかに補給出来なった場合には、筋肉が異化・分解に傾き、
さらに腱や神経回路の修復や回復遅くなる。
その結果、競技パフォーマンスの低下や怪我の誘発など、不利な現象が起こると考える。

競技どころか子供に最も必要な成長期の大事な時期を阻害してしまった。
と後悔しても後悔しきれないなんてならない為にも、保護者はしっかりと勉強、実施する事で
家族みんながとっても健康になるのではと思う。

※今後の為に役に立てばと、思ったことの独り言(メモ)です。
独り言の内容について、間違いがあれば教えてください。
ただし見解の相違、エビデンスの無い都市伝説はご遠慮願います。



【藍ランズでは、走る事が大好きな小学3~4年生の女の子を中心にメンバーを募集しています。】
0.1秒でも速くアゲアゲ 1cmでも遠くアゲアゲ 1cmでも高くアゲアゲ そして全国大会出場を目標に藍ランズの元木監督の指導の元、楽しく厳しく練習をしています。


徳島県陸上競技強化副委員長、徳島県全国小学生陸上交流大会総監督である、経験豊かで実績のある元木監督の分かりやすく丁寧な指導で、みんなどんどん力を付けています。


また歴代藍ランズの選手は、県大会はもちろん全国大会でも活躍し、現在も中学、高校、大学で活躍中です走る人溜め息


同じ目標で一緒に陸上をやってみたい。と思ったらコメント又はbp150@nifty.com  までご連絡下さいぺこ
主な練習場所は、鳴門陸上競技場(サブ)、徳島市陸上競技場(田宮)ですべーっだ!