稼働中に突然動かなくなり
その後、充電してもうんともすんとも言わなくなりました
(「うんともすんとも」ってこの表現、死語かしら?)
(どうでもいい話ですが……)
最近しみじみ思うのが
企業さんにちょっとしたことを問い合わせたくても
電話すると
「○○のご用は1番、△△のご用は2番、✕✕の方は3番……」
みたいになるでしょ
更に1つ選ぶとまた
「⬛⬛の方は1番、▼▼の方は2番……」
みたいなのが何度も何度も続くし
挙げ句に
「え?!私の用件がどの番号でもないんだけど!」
だったり……
あるいは選んでも
「ただいま大変混みあってます」
と30分くらい待った挙げ句、、、
自動的に切られたりもする
本当に……企業への問い合わせが大変~~なんて思うこの頃
動かなくなったルンバを
ひとまず修理に出そうと思ったのだけど…………
公式のHP は
電話の受付はなく……
HP から手続き始めて
製品番号をやっと見つけ
(老眼ババアには小さくて長くてキツイ)
やっとの思いで入力したら
「その番号は正規品にありません」
と拒否られて
いやいやちゃんと正規品だよ!
ただ、確か某企業とのコラボ製品だったはず
(茶色だったのが私の決め手でしたね)

結局……
受け付けて貰えませんでした
公式で
修理受け付けて貰えないなら、捨てるしかない?
新しく購入するしかないのか……
修理する選択はないの?
いや買ってもいいんだけど……
(むしろその方が安いのかもしれないけど)
それって地球に優しくないよね?
と……
色々
イラついて『ルンバ 修理』を調べてた私に
ネットで度々出ていた『広告』ってやつ
基本
検索して上の方に出てくる『広告』ってやつは
詐欺じゃね?
と思ってる私ですが
試しに電話してみました
電話に出た人は
「あー…………ルンバは青森支店で受け付けてるんでそっちにかけてください」
と結構冷たい!
(都内の店舗に電話かかってるらしい)
教えて貰った青森支店の方は………………
本当に優しく丁寧に説明してくれて
その電話で即修理お願いしたよ!
(詐欺でもいいか)
くらいの勢い(笑)
言われた通りに送ったよ……青森へ
ちょうど連休に被ったこともあり
返事が来るまで数日かかったのだけど
連絡きたら…………
説明優しい!
金額安い!
そして壊れていたのが本体ではなくドックの方で
自分で正規品を買っても良いが
「もし保証がなくてもいいなら
うちにリサイクル品があります
2000円になります」
とのことでそちらをお願いして……
修理代(今回は診断代)+リサイクルドック購入
で…………4600円!!安っ!
(あと往復の宅配便の送料はかかったけどね)
お陰さまで
ちゃんとまた元気に稼働しております
というわけで、感謝してます
スイープマスターさん