ちょっと言い訳・・・・
突然長男夫婦が遊びに来ることになり
そのまま孫を2泊3日で預かることになったので
新聞もテレビも見られない3日を死に物狂いで過ごし
(大丈夫?すごい・・・二目と見られないひどい顔だよ!)
と言われるほどヨレヨレで・・・・・・
孫たちが帰っていきました(笑)
そんな訳で・・・・しばし・・・ブログ書けませんでした
引きこもりに飽きたメンバーで
先週高水三山に行き・・・
「やっぱ山、、、良いわ~~~~」となり
今週も行きました。(3/17)
メンバーの一人がヤマスタの缶バッジを集めているので
一挙に三座制覇しよう!と企画された今回のコース。
上りも下りもケーブルカーを使いサクサク回る予定だったのだけど
季節外れの土曜日の雪で・・・・不安を抱えつつ
御嶽駅 8:30のバスに乗り9:00のケーブルカーで上がります。
雪が溶けてドロドロの道を予想した私たちは
ゲーターを装着して出発したのだけど
予想外に乾いた道
周りに少し雪はみられるけど
まだ咲いているロウバイに癒され
後光がさしてる神代ケヤキ
(でも、ここめちゃ急坂で一緒に歩くおばあちゃんと嘆きながら一歩一歩進むけどね)
御岳山でスタンプゲット
ここでちょっとしたハプニング
ヤマスタのスタンプはポイント付近に行くとチェックインできるのだけど
なぜかアンドロイドスマホのメンバーは少し離れていてもチェックインできるのに
iPhoneメンバーはできなくて・・・
本当にポイント近辺でないとダメなの。
御岳山では神社にはお参りせずスタンプゲットして進む予定でした。
アンドロイド組の私は階段下でスタンプゲットして
iPhone組の二人が「スタンプが押せない!」と頑張って登っていくのを
笑いながら待っていたのでした。
(この冷血女!!(笑))
大岳山に向かうと道の雰囲気が変わってきました。
一面大きな霜柱が覆っているところもあったり
橋の上が雪(ほぼ氷)の状態でちょっとヤバいね・・・と言い出したところ
少し前に
私たちを追い抜いていったお父さんと息子さんの二人が戻ってきました。
「この先はかなり滑りますよ」
有難うございます!
確かに少し進んだところで・・・もうダメだね!
軽アイゼン装着です。
着けるとは思ってなかったけど
皆、、念のため持ってきてたのでした。
なまじ踏まれた状態で凍ってるからアイゼンなしでは結構怖かったと思う。
ここまで来て
少し進むと、、凍った雪はなくなり
もう大丈夫だねとアイゼンはずします。
大岳神社(11:40)
可愛い狛犬さん
大岳山 山頂(12:00)
晴れわたる頂上で
「いい景色だねえ~~~~」
と言いつつ昼食タイム
(続く)