ミセス登山部 宝篋山に行く! | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

毎年12月の登山は『忘年登山』と称して

筑波山に登り、飲み食いした後ケーブルカーで降りる。

というパターン。

 

 

今年もその予定だったのだけど

前日がかなりの大雨で

道がドロドロになっているかも?

ということで急遽すぐ近くの宝篋山に変更になりました。

 

かなり昔に一度行った事あるけど・・・ほとんど覚えていないわ。。。

 

飲んだ後歩いて下りなきゃいけないのは不安だけど

お天気は最高!晴れ

(ありがたいね)

 

まずは駅近くのスーパーで今日の食材購入

今年は『キノコクリーム鍋』と『キムチ鍋』に決定

 

 

この鍋に入れる材料を選ぶ時に

メンバーの好みやこだわりが色々あって楽しいんだわ~(笑)

「え?それを入れるの?!」

自分のうちではしない取り合わせを知るきっかけ

 

人と人って・・・・

意見が合うのも楽しいけど、意見が合わないのも楽しいのよね(笑)

 

 

登山口の駐車場がほぼ満員でびっくりしつつ登山開始(10:30)

 

以前は極楽寺コース→常願寺コースでしたが

今回は

極楽寺コース→小田城コース

(後でわかったのだけど、

たぶん先生は膝を痛めて久々の参加の私のためにゆるい下りを選んでくれていたのだと思う)

 

 

 

宝篋山は地元の子供たちが楽しく登山できるように

道を整備して楽しいポイントを作っているらしい。

 

慈悲の滝

 

幸せのハート岩

 

 

白糸の滝

 

ニコニコ岩とワニ岩

 

 

そして視界の開けた所で

富士山やスカイツリーが見えてテンション上がったのだけど

家に帰ってきてその写真を少しトリミングしようとして・・・・

どうも間違えて消去したみたいあせる

(くそっ結構いい写真が撮れてたんだけど・・・・えーん

 

 

その後もとても素敵な景色を眺めつつ

足を進めます。

(時々上を眺めすぎていて転びそうになる(笑))

 

黄と赤のコラボ

 

降り注ぐ赤い星

 

雪景色?と一瞬思わせてくれる白い枝

 

この色づいた葉っぱ達に私は相当癒された・・・

 

 

宝篋山(12:20)

 

登る予定の筑波山がくっきり見えてます!

 

霞ヶ浦もひらけていて。。。。

思わず大きいねえ・・・・

 

 

当初空いていた日影のベンチで準備を始めていたのだけど

ちょっと寒くなりそう・・・

 

図々しいババア(あ、私ね)が

ひなたのいい場所にいたソロ男性がそろそろ出発しそうな雰囲気だったので

声をかけて席を譲ってもらいました。

 

いつものように先生の作ってくれた燻製が激ウマ!!!

 

 

 


キノコクリームシチュー鍋

キムチ鍋


 デザートにみんなでマシュマロ焼いてます❤️


 

女子集団で料理するから

まあ、手際の良いこと爆笑


サクサク鍋は作られる。

気のつくメンバーが取り分けるし

汁を残さないようにパンで拭き取りながら食べ終わる…

それを自然にできる皆が好き❗


みんな大好きーー🎵

(と、ひそかにババアはつぶやく)



途中で

梯子のかかった見晴台(?)があり


発達障害の噂がある二人は

ソソクサと登りまして…

(一人は私(笑))




お手ふりしてみました(笑)







そして、
つくば駅ビルに戻り
いつものようにビンゴ大会


最初から飛ばしまくる私
5リーチ!!
と騒いだ挙げ句三人に抜かれ…



これゲット!

 

 ビンゴ大会で人の本性が出るのでした~(笑)