河津桜@林試の森公園 | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

「今、河津桜が満開だよ」と知人に聞いたので

行ってみました。

 

林試の森公園

 

 

この林試の森公園は

明治33年(1900年)「目黒試験苗圃」としてスタート

その後「林業試験場」に名称を変更、林野庁の付属となっていたものが

「都立林試の森公園」として一般に開園。


結構広くてぐるっと一周すると45分くらいかかるけど

何より珍しい植物(花ではなく木)があるのでちょっと楽しいの。

(夏は子供の遊べるじゃぶじゃぶ池もあります)

 

 

しかし河津桜桜があるなんて知らなかった。

 

何より

私は今まで河津桜という桜の存在は知っていたのだけど・・・

(いつか河津に見にいってみたいなあ・・)とは思ってたけど・・・

河津桜を見たことがなかったの。

 

 

それなのに

今年は周りの友人たちも「河津桜を見てきた桜という人が多いビックリマーク

しかも河津まで行ってない・・・

 

え?そんなに東京でも普通にあるものなの?

と思っていたところだったので行ってみました。

 

園内のどこにあるんだろう・・・

と、トコトコ歩くうちに華やかにピンク色に染まっている一画あり

 

広場に6本くらいありました。

 

しかし。。。

私が行ったのが午後2時半

幼稚園ママたちの大集団が木の下を陣取ってお花見中

さらに外国人のグループ(10人くらい)が写真撮影会していて・・・

 

人が多すぎて木の全体の写真は撮れなかったわ。。。

 

 

 

濃いめのピンクの花がみっちり咲いていてなかなか豪華な感じ

 

 

 

かつては  =ソメイヨシノ

と思ってたけど

 

最近は桜も実に多彩な種類があることを知りました。

色々楽しみたいねラブラブ

 

 

椿もきれいだった・・・