ミセス登山部 剱岳に行く! 1日目  | アイルは今日もやらかしてます!

アイルは今日もやらかしてます!

珍しいもの変わったもの、高い所、ビールが大好き!
飲んで食べて・・・登って、飲んで・・・
好奇心のおもむくまま、今日も走ります!

昨年、憧れの槍ヶ岳・奥穂高岳に行ったことにより、自分の岩稜地帯好きに気がついた私・・・

 

 

やっぱ『次は剱岳に行きたい!』と思ったけど

同時に私には無理だろうなあ。。とも思ってました。

 

 

さらに言えば、、今年に入って膝を痛め整形外科通い・・・

 

ビールを控えて体重を少し落とし、筋トレも(少しだけね)

 

さらに自主的にいくつかの岩稜登山トレーニングには参加、とそれなりに準備はしたけど

本当に不安を抱えての参加でした。

 

 

 

ですが。。。。

 

9月14日(水)~16日(金)念願の剱岳に行ってきましたーー!!

 

 

台風と台風の合間を縫って(?)

というか、雨の場合の予備日も含めていたのだけど

前半が悪いという事で一日遅らせ出発です。

 

 

6時半新宿集合

10時半頃扇沢に到着

11時扇沢発のトロリーバスで私たちの登山の始まりです。

 

 

 

トロリーバス→ケーブルカー→ロープウェイ→トロリーバスと乗り換え

 

 

IMG_20160920_182122800.jpgIMG_20160920_182121859.jpgIMG_20160920_182120865.jpg

 

立山黒部アルペンルートを通り室堂へ

 

 

 

扇沢のお天気がこんなだったのに(11:00)

 

 

 

室堂についたら・・・・わお!(12:30)

 

 

 

途中の黒部ダムではこんなでした。

IMG_20160920_182119876.jpg

いつか行ってみたいと思っていた黒部ダムがまさかの通過地点になっちゃうなんて・・・

 

しかも急いで乗り換えたいので、、、速足で通り過ぎる羽目に・・ショック!あせる

(うそでしょ~~~!写真撮りたい!ゆっくり見たい!えーーーんえーん

 

 

 

大勢の観光客の中、、、リュックを背負いすぐ出発です。

ここの出発時間が予定より少し遅れているので、、先生も若干急ぎ気味・・

 

 

前方の山の左端に少しだけ見えてるのがこれから向かう剱岳・・・(遠いっ!)

 

 

それでもこの辺りは普通の観光地でして。。。。

しかもたまたまかもしれないけど。。。日本語でない方たちが三分の一くらいの感じですわ。

 

みくりが池

 

 

景色は素晴らしかったのですが、、

 

現在通行禁止になっている地獄谷

この日は火山ガスがかなり激しく噴き出しておりまして・・・

(白い煙がモクモクだったの)

 

しかも、風向きのせいかこちらにめちゃくちゃガスが流れてくる!

高度に体を慣らすためにも深呼吸したいのに、息するとゴホゴホ咳き込む始末・・・

 

かなりヤバかった。。

 

 

山はすでに紅葉が始まっており、なんだかいい景色

 

 

 

 

 

雷鳥平で休憩

 

 

 

前回の登山の時、八ヶ岳PAで買った八ヶ岳パイシューがすごく美味しかったので今回も購入

前回はつぶれてペチャンコになってたのだけど今回は大丈夫(^^♪(13:35)

 

 

そして、、、これから本格的な登りが始まります。

 

 

 

剱御前小屋のある別山乗越

ここが今日の最高ポイントです ↓

 

IMG_20160920_181049167.jpg

 

剣山荘まであと1時間

 

IMG_20160920_181047772.jpg

 

 

 

IMG_20160920_181047227.jpg

(16:30)

 

 

私たちの部屋は『別山』

 

IMG_20160920_181050064.jpg

キレイで快適だったよ~~~!

 

そして、日程的に。。。台風と台風の合間の晴れ間っぽかったので

さぞかし混んでいるのではと思っていたのですが

ビックリするくらい人がいない!

 

どうも天気予報があまり良くなかったので

中止した人が多かったのでしょうか?

 

こちらの山小屋はシャワーもあるんだけど

着いたのが遅かったこともあり私たちは諦めました・・・

 

 

本日の夕食

 

明日も早いので早く寝るぞーーーー!!