モニタープラザの企画で
株式会社トーハン さんから
みなさんは、この秋、何か本を読みましたか?
この秋読んで、面白かった本、感動した本、役に立った本などなど、
おすすめの本をご紹介ください。
との企画がありました。
活字中毒と悪口言われるほど、本が好きな私ですが
最近読んだ中で一番良かったのが
帚木 蓬生著
恥ずかしながら、この本を読むまで『インターセックス』という言葉を知りませんでした。
インターセックス=両性具有
見た目が男性なのに染色体はXX(女性)だったり、あるいは逆
両方の性にまたがる患者たちの苦悩などを如実に書いていて、
医療問題も深く突き詰めていると同時に
殺人か事故か?というサスペンスあり、どんでん返しありで
泣きながら 驚く
!!
というおかしな本の読み方をしてしまいました(笑)
感動して、そして、今の自分の生き方を考えさせられるこの本、お勧めです

この秋、どんな本を読みましたか? おすすめの本を教えてください。