4月は諸事情により配信をおやすみしていた「乙武洋匡と龍円あいりのインクルーシブラジオ」ですが、久しぶりに配信しました。

 

このラジオでは「インクルーシブな社会」を目指して発信を続けてきましたが、、、なんと!!

 

このラジオ発信で進めてきた「インクルーシブツーリズム」が東京都で補助金として立ち上りました!

 

詳しくはラジオで話しています下矢印

 

 

 

令和6年度 誰もが楽しめる自然体験型観光推進事業補助金

 

補助対象者

・都内の自然体験型観光提供事業者

・自然体験型観光提供事業者に備品等の貸出しを無償で行う都内の観光協会等

 

補助対象経費

誰もが自然体験を楽しめる観光プログラムの実施に必要となる備品等の導入経費のうち、次のいずれかに要する経費
(1)障害者等向け備品等の購入費
(2)所有している備品等を障害者等向けに改造する費用

 

【誰もが楽しめる自然体験型観光の実施に必要な経費の例】
・アウトドア用車椅子、水陸両用車椅子を購入する費用
・けん引式車椅子補助装置を購入する費用
・アクセスマット(海辺や砂利道、芝生など、車椅子での移動や歩行しづらい場所のアクセスを容易にするマット)を購入する費用
・呼出し器(単方向又は双方向で、光、振動、音等で知らせる機器)を購入する費用
・防水性筆談器を購入する費用
・車椅子使用者向けにスタンドアップパドルボードを改造する費用
・船舶等に設置する車椅子固定具及びその設置費用
・車椅子使用者向け乗船用スロープの購入費用

 

対象期間

交付決定日から令和7年3月31日(月)まで

※契約(発注)・作業・納品・経費の支払いが上記期間内に実施される必要があります。

 

補助率・補助限度額

補助対象経費の5分の4又は補助限度額200万円のいずれか低い額

 

問い合わせ
産業労働局 観光部 受入環境課(代表)03-5320-4802

 

詳しくは東京都産業労働局のHPをご覧ください。

 

 

きっかけは去年7月の多摩川遊び

 

この事業を都議会で提案するきっかけとなったのが、こちらの多摩川での自然体験がきっかけでした。このラジオでは、引き続き、インクルーシブな社会に向けて考えていきたいと思っています。