死産・流産した友人はいますか?。 | ~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

◆2012.9.12◆第1子→39週で死産
◆2013.7.13◆第2子→稽留流産
◆2014.8.26◆第3子→男児無事出産!
◆2016.1.16◆第4子→稽留流産
◆2017.6.6◆第5子→待望女の子無事出産
◆2019.4.4◆第6子→3人目無事出産!
彩衣里ママの心のブログをつづっています。

こんにちは。
あいりママです。
{39E4AF7A-9E38-4543-BF02-909FA366C14E:01}



昨日アメンバーさんから教えてくださったこと、

どうやら私のブログを紹介してくださってるカキコミが
某アプリでアップされてるとのこと。


内容は、友人に死産・流産されたお友達をもつ方で
どういう風に言葉をかけてあげたらいいかわからない
花やお供えをあげて友人を傷つけてしまわないかという投稿の内容。

(※ご本人様、すみません。私も紹介させていただきたくUPさせて頂きます。もしこれを読んでいて不快に感じるようでしたら即削除いたしますのでお申し出くださいますようお願いいたします)


その相談の投稿に、返信アドバイスされた他の方が
私のブログがあることを教えてくださってて

「その方のブログを読むと・・・なんちゃらかんたら(省略)
最初の頃のブログはお友達の気持ちと近いものがあると思います」、と
良い伝え方で書いてくださいました。



で、その相談者の方は早速私のブログに訪問して読んでくださったようで
ヒントをもらえた気がします、と感謝の気持ちが添えてありました。



私はそれを見て嬉しくなりました。
なぜならこのブログの根底にあるのは
あいりを忘れたくない、
このあいりの死を無駄にしたくないと始めたブログ

天使ママになって当時のリアルな
気持ちをみんなに知ってほしい
こんな人もいるんだと知ってほしい
こんな人が周りに居たら
こんな風に思っているんだよって知ってほしい

そんな思いで始めたブログなので
そうやって参考にしてくれて
少しでも役に立てたなら

あいりの死は無駄ではない
やっててよかった
ちゃんとあいりの足跡があり
それを見てくれてる方がいるんだなと

親の満足ではありますが
ありがたいという気持ちと
嬉しい気持ちがあります。(個人的な意見です)




死産・流産された方にとっては
辛い・悲しい出来事だったと思います

周りの方はどんな言葉をかけていいかわからない方も
大勢いらっしゃると思います。


どんな言葉もいらない時や、
いらない人もいます。


認めてほしい、
生きてるように接してほしいというのが
母親になって、
せっかく生まれてきてくれたことを
普通のように接してほしいと思う天使ママは多いかと思いますが

そっとしてほしい方もいらっしゃれば、

そんなこと気持ち悪いと思う友人もいるかもしれない。


そうなんです
正解ってないんですよね。



これは臨床心理士によるカウンセリングで
言ってもらった言葉です。


正解ってないんだよって。


こうすれば楽になる?

どうすれば悲しみを捨てられる?


当時は正解を教えてほしいとせがんで
正解を教えてくれないと感じた私は
臨床心理士に舌打ちなんかしてたなぁ~(笑)


でも、あとで分かった。


正解はないんだな。

その人にとって傷の癒され方って
100人いたら100通りあるってことだよね。


だから、
当の本人が
初めてのことで
自分でも模索し
もがいて
迷路に迷ってるのに

他人の友人が分かってくれたら
本当にすごい事です。



なので、それでも
ご友人の為に分かってあげたい、
なんとかしてあげたい
って気持ちに寄り添ろうとしてくださる方は
本当に心優しい、
おともだち想いの方だなぁ~と思います。



それだけでありがたいはずなのに
傷を負ったばかりの当本人は
嬉しいと思う方もいれば
何を言ってもマイナスに感じる人もいます


うんうん、分かります



でも、お花やお供えのものを
わたしてくれるってそれだけでもすごく気持ちがこもってて
私だったらすごくうれしいです。

悲しい気持ちにさせてしまわないかと悩んでらっしゃいましたが
そんなことないんではないかなぁ~


どっかのサイトで
喪中見舞いで線香を贈るのはどうなのかというカキコミを
たまたま目にしましたが


私はありがたいと思いますね。
その方の気持ち伝わってきます。


現に私の友人もそっと
赤ちゃん用のお線香を宅配便で送ってくれて
私はすごくうれしかったです。
わざわざ亡くなった人の為にしてくれるなんて、、、と。


あいりの誕生日やクリスマスに
メッセージやメールくださる方も本当にうれしくて
いつも感謝しています。

忘れないでいてくれてることだけでも
私は1番の慰めなのかなぁと思います。




そして書き込んで下さった方にも感謝ですが
このことを教えてくださったアメンバーさんにも感謝しています。

あいりに素敵な言葉を
かけてくださいました


「あいりちゃんは色んな人の心の中で種を植えて
 色んな人の心の中で生き続けていくんだと思います」


と。



このことを全部、旦那さんに伝えました。


最後にこんな言葉をかけてくれたよって言ったら
大号泣していました


こんなに泣いた旦那さんを見たのは久々。

最近口には言えなかった想い
溜まってたこと
そして何より
亡くなった見ず知らずの我が娘に
そんな風に言ってくれる人がそばにいてくれること


それで涙溢れたんだとおもいます



本当にありがたいね、と。



その質問者の方も
そのご友人にも


天使ちゃんはそばにいるよ
ずっとわすれないよ


気が向いたら
私のブログ
見てみてください

(もちろん、最近のではなく最初のほうだけ)


寄り添える近い気持ちが
どこかにあると思います。



そんなお友達が他にもいる、という方がいれば
参考にしていただけたら幸いです



少しでも多く天使ママの涙が
天国に届きますように


そしてお空に向かって
笑える日がくるってこと
ママがんばれてるよって天使に伝えられるママさんが
増えたらいいなぁと思います












すみません、こんな簡単ではありますが
ちょっとした気持ちをまとめてみました。

(個人的な気持ちなので、すべての方が当てはまるとは限りませんのでよろしくお願いします)



そして、そんな口コミを教えてくれた情報と一緒に
驚いたのがアクセス数


なんと10万アクセス!!!



ランキングも1位になっててびっくり

{0C9BD91E-1C2E-4A75-82CE-14BC7E623220:01}

どうりで  なんだか
昨日からアメンバー申請、読者申請、メッセージが殺到してると思ったら、、、



同じように死産・流産した方
身のまわりにそういう方がいる方
がまだまだたくさんいるんだなと思いました



なので、
アメンバー承認が整理完了いたしましたが
メッセージ返しが大変なので
最近さらに返せなくなってますが
何卒ご了承くださいませ

ごめんなさい



興味本位だけのご登録の方はご遠慮させていただいてます。
プロフィール見て承認させていただきますのでご理解のほどお願いいたします


また、期限切れで私が承認できなかった
メールの返信が遅すぎて件数多すぎて消えてしまってる方や
時間経っても承認されなかったって方は
恐れ入りますがもう1度申請してくださると助かります。


「育児ときどき天使」
なブログにはなってるかもしれませんが
カテゴリ別になっておりますので
死産・流産、妊活、妊娠・出産、育児で見たいところだけ
見たい方だけ見てくださるとうれしいです。


これからもこんなブログですが
みなさまどうぞ今年も
よろしくお願いいたします


あいりママより