良い物件とはどんな物件か? | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

  
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
  
今回はよく聞かれるお話で・・・
「良い物件とはどんな物件か?」
というテーマでお伝えします。
 


よく勉強会の場や懇親会の場、
もしくはSNSなどで・・・
 
 
『こんな物件検討していますが、
 どう思われますか??』
 
 
という質問が来たりします。
 
実際にどんな物件か?
ざっと見て明かにダメな物件は、
「これは辞めておいた方が良いですよ」
とアドバイスすることもありますが、
ほとんどの場合は、
「ちょっと何とも言えないです」
と答えることも多いです。
 
これは私が意地悪・・・
している訳ではなく、
本当に《物件単体》だと、
何とも言い難いからです。
 
たとえば収益不動産を購入する場合、
物件以上に購入者の属性や、
戦略によって全然変わってきます。
 
 
・会社員なのか事業者なのか?
 
・会社員なら年収いくらか?
 
・事業者なら何期で、どんな決算書か?
 
・今の規模がどうなのか?
 
・今後は規模拡大していきたいのか?
 
・将来的にはどういう状態を目指すのか?
 
 
この辺りのバックグラウンドが
分からないと何とも言えないんですよ。
 
なので極端な話をすると、
今現在の私が良いと思う物件と、
会社員の方が1棟目に良い物件は、
ほぼ違うことが多いんです。
 
 
 『万人にとって良い物件』
 
 
なんてものは、ほとんどありません。
ある人によってはお宝物件でも、
違う人にとってはゴミ物件である
ことも全然あったりします!
 
でもそれはその人のことを、
詳しく知らないと何とも言えないので、
《明かにダメな物件》はダメと言えますが、
《良さそうな物件》は人によって違うので、
すぐに答えられないんです。
 
その点を解消するために、
私が主催しているMPAでは、
入会者特典で個別コンサルをしており、
そこでヒアリングさせていただいて・・・
どんな状況なのかを聞いてメモしているので、
話を聞いている方については、
アドバイスしやすいですね!
 
なので、私に物件相談される場合、
すでに詳しく聞いている方なら
比較的アドバイスしやすいですが・・・
そうでないとアドバイスしづらいのは、
上記のような理由なので、
決して意地悪している訳ではない、
ということをお伝えしておきます。笑
 

 

◎3/23(日) 大阪セミナー

https://goo.gl/xvSydU

 

 
PS.
先週末は関東遠征で、
初日はおじおじ宅のホームパーティーに
誘っていただいて絶品料理と
ペアリングワインを楽しみました!

 


 
また翌日は東京浅草まで移動し、
民泊鳩子さんが主催する500人規模の
超大民泊祭に参加してきまして・・・
そこで出版本の販売と、
民泊本出版メンバーと対談しました!

 


 
その後は500人が入り混じっての
懇親会はさすが凄くて、
私もそこそこ顔広い方だと
思ってましたが8割知らない方で、
圧倒されていました。笑

 

 
そして気がついたら、
二次会以降はいつメンで、
飲んで歌っていました。。。
 

 
また大阪戻ってきてからは、
ご近所メンバーでランチ会したり。

 


夜は行ってみたかった、
名店に初訪問できて大満足でした!

 

 

ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ