経験によって視える世界が変わる | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
 
今回は世界の見え方の違いで・・・
「経験によって視える世界が変わる」
というテーマでお伝えします。
 


先週から経営者塾の川島塾のセミナーで、
香港〜深圳を巡ってきました。
 
調べてみると2014年と2019年に、
香港を訪れていたので・・・
5年&10年ぶりの香港滞在でした!
 
10年前に香港を訪れた際は、
独立直後&旅慣れしてない状態で・・・
色々と不安だったので誰かに着いていき、
流されながら香港を巡った覚えがあります。
 
なので、今回同じ香港を巡りましたが、
当時のことをほとんど覚えておらず、
土地勘はほぼゼロ状態で・・・
新鮮な気持ちで街を周ることができました!
 


前半は数年前と同じイベントで、
トラムに乗ったりボートパーティーを
楽しんだので・・・
香港の街歩きでベタに中華を頂き、
少し街歩きをしてから
《ビクトリア・ピーク》に上りました!

 

 
夕焼けの時間帯はめちゃ混むため、
かなり行列で待たされて・・・
結局着いた時には日没後でしたが、
100万ドルの夜景を観れました♪
 

 
その後は急いで移動して、
前夜祭会場にて皆と合流して、
香港の夜景に囲まれながら飲み・・・

 


何人かでランカイフォンに移動し、
遅くまで飲み明かしてました。笑

 


 
また翌日は中華にも飽きたので、
フレンチで良いお店を見つけて
伺ったところ・・・
セントレジスに入っている
ミシュラン2つ星の”L'Envol”でした。
 
狙ってはいなかったものの、
予約なしでも入れたので・・・
一番簡易なコースを頼みましたが、
料理もサービスも超一流でした!
 


10年前なら尻込みして、
絶対に入れませんでしたが・・・
ちょうどセミナーのために、
ファッションも整えていたし、
物件売却して利益も出ていたので、
伝票は気にせずオーダーできました!

 


 
いや、すいません。
シャンパンとかワインとかは、
値段が青天井だったので、
比較的リーズナブルなもので
美味しいもの頂きました♪

 


 
その後はセミナーに参加して、
また全体での懇親会では
ミシュラン1つ星の料理と共に、
皆でワイワイと楽しみ・・・
その日も遅くまで飲んでました。笑

 


 
そして香港最終日は、
セミナーはオンラインで聴きながら、
部屋で仕事をして・・・
夜のプラチナ懇親会から参加。

 


 
香港の夜景を一望できるレストランで、
絶品中華の数々をいただき・・・
プラチナメンバーと交流したり。

 


 
その後そこは解散したので、
別グループに入れてもらって・・・
絶景トイレに感動したり。
 
最後また別グループに混ぜてもらい、
香港最後の夜を明かしました♪

 


 
そして全行程を過ごして感じたのは、
10年前の香港とは、
全く別の視える世界が違いました!
 
それは当時、全然稼いでない中で
来ていたので金銭的な不安が多いのと、
そもそも海外慣れしていなかったので、
一人で出歩くことすら怖くて、
皆といる時以外はホテルに
閉じこもってましたが・・・
最近は海外も慣れてきて、
全然一人でもフラフラで歩けるように
なってきたのは大きな進歩です。笑
 
まぁ相変わらず英語は喋れないので、
喋れる誰かに助けてもらうか、
文明の利器に頼るか、
ジェスチャーを織り交ぜた
なんちゃって英語で乗り切るか。笑
  
いずれにしても何もできなかった、
10年前に比べて経験値も増えて、
視える世界が変わったことを
実感した今回の香港ツアーでした!
 
  
◎11/23(土) 沖縄セミナー
https://goo.gl/xvSydU
 
  
PS.
この後一泊だけ深圳行きましたが、
そちらも写真豊富だったので・・・
また翌週に回すことにします。笑
 
なので今回は1週間の行程でしたが、
旅慣れしてきたせいか・・・
1週間だと短い気がしますね!
 
あと以前は香港遠いと思ってましたが、
ヨーロッパや南米など行くと、
4時間ほどで行ける香港は、
国内旅行とさほど変わらないぐらい、
身近な街だと再認識したので・・・
今度は家族旅行でも行ってみたいなと、
リアルに感じました。
 
その辺りも経験値が増えると、
視える景色や考え方が変わりますね。笑

 

 

ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ