円高と民泊不動産の一棟新築 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
 
今回は近況関連で・・・
「円高と民泊不動産の一棟新築」
というテーマでお伝えいたします。
 


早速ですが、この1ヶ月ぐらいで
1ドル150円ぐらいから
1ドル140円ほどまで
一気に円高が進みましたね!
 
円安が進んでいる時は、
このまま1ドル200円まで
進んでもおかしくない!
みたいな有識者もいましたが、
本当にあてにならないですね。笑
 
私はFXなどの為替関連は、
全く読めないのでやりません。
というか読めるなら、
それこそFXとかで
大儲けできるので他の事業は
やらなくなるでしょう。。苦笑
 
ただ今のご時世、
為替は無視できないので・・・
気にはしておきますし、
円安でも円高でも
勝てるビジネルモデルを
構築しておくことが大事だと
考えて日々動いてます。
 
私の師匠の一人から教えてもらった
金言がありまして・・・
 
 
「為替や株価は予想するのではなく、
 どちらに振れても良いように、
 最低を想定して準備しておくべき」
 
 
と聞いていたので、
個人的には円高でも円安でも、
どちらでも対応できるようにしてます。
 
ここ数年は円安に振れていましたが、
円安になればなるほど、
インバウンド向けの民泊は
宿泊単価も高く稼働率も上がるので、
宿泊業的にはプラスになります。
 
また、国内不動産で立地が良い物件は、
外国人投資家からすると
割安感が出るので・・・
円ベースだと高く購入してもらえる
可能性が高い状態でした。
 
逆に円高になったとしても、
不動産賃貸業の盤石な売上があるので、
円高になればなるほど、
売上のベースは盤石になりますし、
海外へ出た時は有利になります。
 
また宿泊業の方も、
インバウンド向けだけではないので、
日本人の宿泊者向けに貸し出したり・・・
最悪需要が急激に落ち込んだ場合は、
賃貸民泊は解約すればすぐ撤退できます。
 
円安・円高どっちに転んでも、
何とでもなるのが、
私が今年出版させていただいた
《民泊×不動産投資》の
ビジネスモデルかなと感じてます!
 
ただ私よりもさらに大胆に取り入れ、
実現している物件がありまして・・・
それを先週、札幌見学させてもらいました!
 


私が主催しているMPAにも
入っていただいてる天内さんが
経営する株式会社エフエーさんでは、
札幌で「賃貸マンション×宿泊施設」
という新たな不動産投資の形を
実現されてまして・・・
今回バスを借り切って見学して、
さらに宿泊もさせていただきました!

 


 
見学させていただいた物件は、
外観のこだわりは元より・・・
宿泊施設は海外富裕層向けに、
賃貸じゃありえない間取りや設備、
仕様が大量に盛り込まれていて、
賃貸だけやっている人には
絶対作れない物件で刺激を受けました!
  
またコンセプトや名称の背景など、
細部に渡って考え込まれており・・・
さらに宿泊と賃貸を併用できる
間取りを実現しているのも、
尖っていながらも画期的で、
参加者も多くの質問が飛び交いました♪

 


 
私自身も民泊と不動産投資の併用を
やってはいますが・・・
新築一棟でここまでされている物件は
全くみたことがなかったですし、
今後は私自身も同じような企画の物件を
将来的に創りたいなと感じました!
 
今後の将来的に為替がどうなるか?
日本や海外の社会情勢がどうなるか?
 
先行きが見通しづらい時代ですが、
宿泊業と賃貸業の併用は、
いずれの未来であっても対応しやすく、
リスクヘッジができているので、
まさに理想的なビジネスモデルです。
 
いきなり新築建てるのは難しいですが、
最終的な理想系として・・・
とても良い実例が見れましたので、
充実した見学ツアーでした!

 


 
 

◎1/21(日)大阪セミナー
◎2/10(土)東京セミナー
https://goo.gl/xvSydU

 

 
PS.
今回、北海道に行く前日には
友人であるジェンかなのが主催している
塾の卒業式があるということで・・・
静岡の丸源旅館にてミニセミナーを
させていただきました!

 


 
50名以上の女性で民泊をしようとしている
勢いがあるメンバーはなかなかなく・・・
懇親会で飲みながらも質問を沢山頂いたり、
朝まで飲んだり歌っていたりしました。笑
最近は女性起業家が元気ですね!!

 


 
また、翌日は北海道まで移動して・・・
見学ツアーの前夜祭として、
絶品のジンギスカンを皆で頂いたり。

 


 
見学ツアーの翌日は、
私がルスツで準備していた
宿泊施設ができてきたので・・・
現地確認がてら物件見学会しました。

 


 
遠隔地で苦労しましたが、
これまでの集大成で・・・
かなり良い物件ができたので、
これからの稼働が楽しみな物件です!

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ