民泊や不動産を獲得するスピード感 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。


民泊×不動産投資家のアラヤマです。
 
今回は即行動の重要さを伝えるため、
「民泊や不動産を獲得するスピード感」
というテーマでお伝えします。
 


私は2010年頃から不動産投資を学び、
始めはサラリーマン時代に区分を購入し、
2014年末から民泊を始めて・・・
2017年頃から不動産も購入し続けていて、
トータル30件以上は購入してます。
(区分、土地、戸建、一棟全て含む)
 
その経験踏まえて、
これから賃貸の民泊物件を探していたり、
収益不動産を探している方へ・・・
スピード感のお話を今回はします。
 
よく物件探している方からは、
「良い物件はポータルサイトにはないよ!」
と聞いたりしますが、
それは半分本当で半分嘘です。
 
《本当に良い物件はすぐになくなる》からで、
実際私はスピード勝負の物件で、
いくつも購入したり賃貸で抑えたりしました。
いくつか例を挙げます。
 
実例①
・有名ポータルサイトで物件掲載を確認
・朝方だったがすぐに電話で確認
・内覧はできないが現地の住所を教えてもらう
・40分後には現地に移動して外観確認
・現地近くのコンビニで現金買付を入れる
・物件見つけてから約1時間で買付
・その後問い合わせ殺到したがスピード勝ち
 
実例②
・不動産コミュニティで物件掲載を確認
・友人だったためすぐに資料取り寄せ
・物件確認して良いこと確認
・銀行に2件ほど感触聞くために電話
・感触悪くないので現金買付を入れる旨伝える
・ここまでで約30分
・実はジムで筋トレの合間に話を進めてた
 
実例③
・知り合いの業者さんから物件一覧をもらう
・ざっとみて気になる一件を問い合わせ
・翌日はお休みとのことで概要書だけもらう
・翌日CAだけ用意して送付
・翌々日の朝に詳細資料が届く
・面白そうなので前向きに検討したい旨伝える
・元付の業者に確認してもらったところ、
 別の物件が売れて今期は売り止めに
・また売りに出されたら連絡もらえることに
 
③はつい先日あったことで、
こっちは最速で動いてたのですが・・・
残念ながら他の物件が契約まとまって、
売り止めになって悔しかった物件です。。泣
ただまた売りに出された時は、
連絡もらえるようなので次に繋げました!
 
このように物件抑える時は、
他のことを全て止めて最速を意識します。
これまで何度も数日どころか、数時間、
数分で逃して悔しい思いをしたので・・・
後悔ないように最速に動いてます。
 
でもどんな物件でも最速で動くかというと
そうでもなく、明らかに相場より安かったり、
取り合いになりそうな場合に限ります。
 
その判断を瞬時にするためには、
地道に物件を毎日見ていく必要があります。
私は暇な時にスマホで物件情報を見て、
毎日100件以上精査してます!
なので月に3000件以上は精査してます。
 
それで月に数件〜10件ぐらいが、
問い合わせするぐらいなので・・・
割合としてはあまりよくありません。
 
でもゲーム感覚、宝探しのような感覚で、
暇な時にやっているので・・・
特に苦もなく自然にやれているので、
毎年コンスタントに良い物件を抑えてます。
 
あとこれを繰り返していると、
その物件は買えなかったとしても・・・
色々な業者さんと繋がるので、
ちょっとしたクローズ案件もたまにくるので、
より物件情報が集まりやすくなります。
 
なので、今物件を探している方は、
「ネットで探しても無駄では?」
などと決めつけずに・・・
諦めずに続けていくことお勧めします。
 
不動産はいきなり結果は出づらいですが、
コツコツ続けていけば成果は出やすいです!
私もコツコツやってきた結果が、
今出ているだけなので頑張りましょう!
 
 
PS.
先週は経営者仲間に誘ってもらい、
友人の金子さんの誕生日を祝った後に・・・

 


"WATER BOMB"という韓国発の
ライブ×水掛け祭のイベントに
マリオ&ルイージのコスプレで参加しました!

 


 
コスプレは初めてで、しかも水鉄砲持って、
めちゃくちゃ濡れるようなイベントでしたが、
「わぉ、マーリオ!」とか声掛けられたり、
撮影もめちゃ求められたりと・・・
かなり楽しい体験できて良かったです。笑

 


 
あと翌日は友人に繋いでいただいて、
最近出版もされた民泊女王こと鳩子さんを
紹介いただいて食事会をしました♪
同じ民泊業界での裏側のお話もできて、
どこかでコラボセミナーしたいと思います!

 


 
あとは大阪で開催されていて行きたかった、
冨樫義博展に行ってきて・・・
"幽遊白書"や"レベルE"、
"ハンターハンター"の世界観に浸りました!
仕事だけじゃなく遊びも全力です。笑

 

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ