初心者と上級者に民泊を勧める理由。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 

こんばんは。


民泊×不動産投資家のアラヤマです。
 
今回は民泊と不動産投資のお話で・・・
「初心者と上級者に民泊を勧める理由」
というテーマでお伝えします。
 


まもなく私の新刊も出版間近なのと、
民泊市場も盛り上がってきているため、
最近は民泊の質問を受けることも多いです。
 
そして最近の質問で多いのが・・・
 
 
「新山さんは民泊盛り上がっているので、
 民泊をもっと増やされますか?」
 
 
という質問ですが、
結論から言わせてもらうと、、
 
 
「ルスツの宿泊施設など準備しているが、
 大きく宿泊系を仕込む予定は今の所ない」
 
 
となります。こういうと、
 
 
「え!?民泊ダメなんですか!?」
 
「いやいや、そうではなく・・・」
 
 
と説明に入ることが多いので、
今回の記事で詳しく説明します。
 
私自身、売上規模が小さい初期の頃は、
初期費用もあまりかからず、
売上も上げやすい《転貸民泊》で
どんどん規模を増やしていきました。
2015〜2019年頃のことです。
 
ただ2019年の時に民泊物件を売却して、
自己資金&売上規模が増え、
決算書がよくなった2020年に・・・
新型コロナが流行したのもあって、
民泊関連がかなり厳しくなった時に、
融資が使える不動産賃貸業に
移行していきました。
2020〜2023年の今に続いてます。
 
そして《新型コロナ》が明けて、
民泊など宿泊関連も勢い付いて来た
昨今なのですが・・・
今の売上規模が大きくなって、
融資も付くようになった現状としては、
 
 
『民泊よりも不動産の方が融資が付いて
 売上を上げやすいので優先順位が高い』
 
 
という結論になるのかなと思います。
融資が付く現状としては、レバレッジが効く
不動産の方がインパクトが大きく、
民泊も利益率としてはもちろん良いのですが、
小さい転貸民泊をやるやらないぐらいだと
あまりインパクトが大きくないので。
 
ただそれは規模が大きくなった今だからこそ、
言える状況に変わってきた訳で・・・
もし5年前と同じような売上・資産規模なら、
間違いなく民泊増やしまくってるでしょう。笑
 
あと既に売上規模が大きい方に関しては、
「民泊をやる必要ないのか?」というと、
単純にそういう訳でもなく・・・
たとえば都心部の新築RCをされる方は、
エリアによっては民泊ができるのであれば、
それを踏まえた間取りや設備をつけておいた方が、
自分でやるにしても貸し出すにしても、
有利になることは間違いありません。
 
私は今までの経験で新築もやってますが、
民泊できるエリアはそれを絡めた
企画をしていたおかげで、
無事売却までできた案件がありますが・・・
それは転貸民泊をやってきた経験があるからです。
 
なので売上規模が多い方に関しても、
私は少しでも良いので、
民泊の経験はしておくのはありだと思います。
 
少しでも宿泊業の経験値があれば、
エリアや物件的にいけるのか分かりますし、
大きく躓くことはありません。
 
逆にまったく経験がない状態で、
売上規模が大きくなってから宿泊業を始めると・・・
 
・民泊が盛り上がっているからいけると思った
 物件が全然ダメで困っている。
 
・割安だと思った大規模なホテルや旅館を
 購入して始めたけど想像以上に大変だった。
 
・新築を建てた後に民泊も考えたが、
 最初の計画が考慮してなくて厳しかった。
 
など、規模が大きい時に取り組んでしまうと、
コケた時にダメージが大きいためです。
特に規模が大きくなっていき、
取れる選択肢が増えたときには
民泊などの宿泊業が絡む不動産事業は
無視できなくなってきますので・・・
あらかじめ少しでも取り組んでおくか、
もしくは取り組む前に専門家にアドバイスを
もらっておくことをお勧めします!
すでに始めてからだと遅いので。。苦笑
 
以上、少し長くなってしまいましたが、
今の私のポジションと民泊を勧める理由を
詳しく書かせていただきました!
 
 
◎4/8(土)大阪セミナー
https://goo.gl/xvSydU
 
 
PS.
先週は来月売却予定の契約をしたり、
大阪で不動産の勉強会に行って、
夜は焼肉行ったあとにいくつか回ったり。
 


翌日は不動産融資の映画で気になっていた
「シャイロックの子供達」を観て、

 


夜は気になっていた店に行った後に、
仕事にお世話になっていた長瀬さんが始めた
北新地のバーに行ってみたり。

 


 
翌日は日帰りで東京に飛んで、
建築関連の勉強会参加したりと・・・
珍しく大阪〜東京で大人しく?してました。笑

 


 
PS2.
あと来月出版本のポスターも上がってきました!
《民泊の逆襲》というキャッチーなコピーと
背景黒のインパクト大なポスターどうでしょう?

 

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ