↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
今回は不動産関連の話で・・・
「ローン特約なしのリスク」
というテーマでお伝えします。
毎週どこか出張行っていたり、
苦労してない印象があるようなので、
たまには苦労話もしてみます。笑
実は2月は結構ヒヤヒヤの月でした。
というのも・・・
昨年末に友人からパスをもらい、
今年頭に現地を見てから、
ローン特約なし(※)の買付を入れていた
一棟不動産の案件があったんです。
※ローン特約なしとは?
〜融資を打診して融資が出なかったら、
白紙撤回できるのがローン特約あり。
それがないので、融資が出なくても
解約できないので現金で購入するか、
解約するなら違約金が必要になる。
・某地方都市の更に田舎エリア
・RC築15年ほど
・オールファミリー物件
・周辺はライバル物件ほぼなし
・利回り12%超え
不動産やっている方は
分かると思いますが・・・
めちゃくちゃ良い物件だったので、
当然取り合いになりますが、
たまたま私は地縁もあったのもあり、
『ローン特約なし』ならという条件で
1月中旬に契約を結びました。
これなら「融資は付くだろう」と
高を括っていたのですが・・・
当初前向きだった金融機関が、
契約前後に2行断れてしまい、
いきなりピンチとなりました。
そこから当たれるだけの
金融機関に相談しまして・・・
当たれる金融機関に相談しましたが、
エリア的に田舎エリアということもあり
どこもNGの嵐でした。。。
ちなみにこれはマズイと、
契約書を改めて確認してみると、
以下の条件。
・2月末までの決済
・できない場合は違約金800万!
あかん、これは本格的にマズイ!
ということで周りの友人にも相談して、
トータル11の金融機関に持ち込みし、
もし融資出なかったときの
手段をいくつか手を打っていました。
そして2月半ばのタイ帰国後・・・
最後の砦となる金融機関に確認すると、
融資は物件価格の60%ちょっとと、
かなりキツめの条件でしたが、
現金集めればいける状態でしたので、
なんとか月末に資金集めて、
2/28にギリギリ決済いけました!
本当、今回はどうなるかわからず、
モヤモヤ期間がかなり長くて、
大変な2月でしたが、
学びが多かったのでシェアします。
・ローン特約なしは未開拓エリアは、
気をつけたほうが良い。
せめて滑り止めがあるエリアで。
・融資したい=融資が出る訳ではなく
担当者レベルでは融資したいけど、
本部でNGになることは多い。
・自分では厳しいと思っても、
周りに話すと色々な案が出てくる。
・不思議と乗り越えられない壁ではなく、
頑張れば乗り越えられる壁がくる。
特に最後は本当に感じました。
厳しいかなと思ったものの、
色々動いていけばやれる案も出ますし、
今回自己資金も結構入れましたが・・・
奥の手をいくつか考えてましたが、
どれも使わずにいけました。
期限も2月は日数が短くて、
金融機関の決済関連もギリギリでしたが、
全てがちょうど丸く収まって、
2/28に何とか収まりました。笑
ということで、
かなりヒヤヒヤした2月でしたが、
何とか乗り越えられて良かったです!
逆に売却の予定が3月は2〜3件あるので、
そちらも集中して取り組みます。笑
◎4/8(土)大阪セミナー
https://goo.gl/xvSydU
PS.
そんな忙しい中でも、
先週末は熊本に飛びまして・・・
不動産の友人達と熊本の超高級温泉旅館、
竹ふえに泊まってきました。
私たちは6人で相部屋でしたが、
それでも一人10万ほどでしたので、
部屋丸ごとだと一泊60万の部屋!
ただ実際に部屋を見てみると、
納得のクオリティーで・・・
リビングに加えて寝室2室の、
シアタールーム2室に室内檜風呂と、
巨大な露天風呂があったりと、
個室とは思えない広さで圧倒!
料理もどれも圧倒的に美味しく、
流石でした。。。
ですが翌日は朝からゴルフで、
高級旅館をさほど堪能せずに
今年初ゴルフを楽しんで・・・
夜は熊本の街中で懇親会でした♪
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓