人生のゴールからの逆算。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんにちは。


民泊×不動産投資家のアラヤマです。
 
今回は原理原則のお話で・・・
「人生のゴールからの逆算」
というテーマでお伝えいたします。
 


私はコミュニティに入っていただいた方へ、
特典として1時間のコンサルをしてます。
そこで個別に話を聞いて、
アドバイスをするというのをこれまで、
トータルでいくと200人以上に話を聞いて
やってきたので・・・
下手な方よりは得意かと思います。笑
 
そこでのやり方ですが、
まず私はいきなり相談に乗るのではなく、
《現状のスタート地点》を確認するために
 
・お名前と年齢、家族構成
・出身地とこれまで過ごしてきた土地
・今までのお仕事とその経緯
・民泊や不動産を始めたきっかけとやり方
・始めているならどんな物件なのか?
 
このあたりをヒアリングさせてもらった上で、
次に《目指すゴール》として、
 
・何年後にどんな状態になっていたいのか?
・そのためにどうなりたいか?
・具体的な数値目標などはあるか?
・今悩んでいることで解決したいことは?
 
などを聞いてから、
そこからアドバイスするようにしてます。
 
なぜこんな回りくどいことをするかというと、
《スタート》と《ゴール》を聞いておかないと
同じ質問でもアドバイスが変わるからです。
 
たとえば・・・
「民泊をやりたいので、検討している民泊に
 ついてアドバイスもらいたい」
という相談があったとしても、
まったく答えが変わってきます。
 
Aさんは高属性のサラリーマンで、
年収も高くて資金もあるが独立したいものの、
時間があまりなくて手間をかけずに
事業を展開したい場合は・・・
 
『民泊ではなく、まずは属性生かして
 不動産投資から始めてみてはどうですか?』
 
と私なら答えます。
またBさんは、若くて自己資金が少しあるが
地縁がまったくないところで
民泊を始めようとしていたので・・・
 
『民泊するのは良いですが、
 身近なエリアで始めてみてはどうですか?』
 
とアドバイスするかもしれません。
同じ質問でも状況を深く聞いていくと、
アドバイスがまったく変わってきます。
 
またそもそも、取り組む手段と
ゴールがちぐはぐな方もいたりします。
 
「3年以内に不動産収入だけで独立したい」
 
と目標立てているものの、
《現金でボロ戸建を購入》していたら、
せっかく資金があっても
間に合わない可能性が高いです。
 
それでしたら少しでも資金を温存して
《一棟収益物件を融資を使って購入》する方が
短期間で達成できる可能性が高いです。
 
なので多くの方を見てきて、
《人生のゴールとルートが違う方》が多々おり
少しでも早くゴールに到達したいなら、
それを実現している人にアドバイスを求めて
最短ルートを聞くのがお勧めです。
 
実際、私も目指す先輩方のアドバイスを聞いて
そのルートを探りながら実践した結果、
10年前、5年前に理想としていたゴールに
ほぼ到達しましたので・・・
また新たなゴール設定をする予定です。
 
あなたの《人生のゴール》はどこでしょうか?
目指すゴールがあるなら、
そこから逆算しアドバイスをもらってから、
実践するのが最短ルートになるでしょう!
 
 
◎4/8(土)大阪セミナー
https://goo.gl/xvSydU
 
 
PS.
先週は友人に誘っていただいて、
麻婆白子をいただける創作中華の店に行ったり

 


自分主催で融資の勉強&ランチ会を開いたり、

 


行ってみたかったW大阪に行ってみて、
映えスポットを写真に収めてみたり。

 


気になっていた新町のお店に行ってみたりと、
大阪で仕事しながらも色々動きました!
 

 
実は今はタイに来ていて約一週間、
空けてしまうので・・・
仕事詰めてやってましたが、
なんとか目処ついて良かったです。笑
 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ