二種類のコンサル。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
 
今回はよくあるコルサルのお話で・・・
「二種類のコンサル」という
テーマでお伝えいたします。
 


私は10年ほど前のサラリーマン時代に
不動産投資と物販を副業で学んでいったのが
ビジネスを始めた初期段階でした。
 
当日、円高ということもあって、
輸入関係の物販ビジネスが流行っており・・・
さらにそれを教える「セミナー」や、
「コンサルティング」も流行っていました。
 
当日、色々な人がまず成果を出して、
そこからコルサル生を募集して教えていく、
という流れができており・・・
私もそこで色んな人のコンサルを受けました。
 
また物販だけではなく、
他の事業や不動産・民泊などでも
「コルサルティング」は流行っていて、
私自身はコンサルをかなり受けましたし、
逆に民泊でコンサルもしていました。
 
今は個別&長期のコンサルは、
手間暇かかるのでやってませんが・・・
トータルでそこそこの方をコンサルしたので、
コンサルをする側も受ける側の気持ちも、
割と分かる方だと思います。
 
そこでまずコンサルを受ける時に感じるのは、
コンサルでも大きく二種類あるということ。
 
一つ目は相手の状況を把握した上で、
「個別にカスタマイズしてアドバイス」
するパターン。
二つ目は相手の状況に関わらず、
「一定のパターンにはめてアドバイス」
するパターンです。
 
個別コンサルというと一つ目を想像しますが、
実はこのパターンのコンサルは稀で、
多くは二つ目のパターンが多いです。
 
まぁ当たり前&仕方ないかもしれませんが、
基本人は「自分が経験したこと」以外は、
詳しくアドバイスできません。
なので経験値が浅いコンサルタントは、
浅い経験の上でしかアドバイスできないので、
アドバイスの内容が薄っぺらくなります。
 
それだけならまだ良いのですが、
酷いパターンだとコンサルと言いながら
自身の成功パターンをカスタマイズせず、
市況や本人の状況を踏まえず、
皆に同じパターンを教えて・・・
成果が出ないと《努力が足りない》、
《実践時間をもっと増やすべき》、
《さらに別のサービスを受けるべき》と、
他のサービスを促す人もいます。。苦笑
 
ただこの辺りは難しいところで、
私も民泊のコンサルしていた初期の頃は、
経験値が少なかったので・・・
(というか民泊を実践している人も少なく、
 業界全体で歴史が浅かったので)
いわゆる一定のパターンにはめて、
アドバイスしていました。
 
民泊をやろうとしても、
当時本やウェブでも情報がほぼなく・・・
「何となく始めて失敗する人」が多かったので、
少しでも失敗確率を減らして、
民泊を始められる人の助けになればと思って
当時はコンサルをやっていました。
 
そして時が経ち、今では民泊ノウハウも
本やネットである程度知ることができますし、
私自身も個別コンサルで時間を割くより、
自分の事業を伸ばした方が効率良いので・・・
継続的な個別コンサルはしてません。
 
ただ矛盾ではありますが、
個別に話を聞いてコンサルをした場合・・・
当時より今の方が経験値があるので、
より広域的な効果的なアドバイスができます。
 
実際、ここ数年は自分のコミュニティに
入られた方に1時間の単発コンサルだけしてますが、
こんなコンサル事例もありました。
 
 
Aさん「民泊の収益を上げたいのですが…」
私「Aさんの状況を踏まえたら、
  民泊はこれ以上増やさず代行に任せて
  副業でやってるこれに集中しましょう」
 
Bさん「月に10万ほどの副収入が欲しいので
    築古戸建を検討しているのですが…」
私「Bさんの状況を踏まえたら、
  最初は練習で築古戸建はありですが、
  二軒目以降は大きな一棟狙うべきですね」
 
 
と、全然相手の望むコンサルしてません。笑
でも相手の事情をきちんと聞いた上で、
《相手がどこを目指しているか?》を
知っておくと全く違うアドバイスが
出てくることも多々あります。
 
でもそれは《小手先の手法》にこだわるより、
大きな道筋を間違えない方が、
目的地に早く着けるからですし・・・
相手のことを考えてのアドバイスだからです。
 
まぁそんな私の1時間コンサルも、
コミュニティ入ってくれた人限定で
現在はやっていますが・・・
来年春に新書を出版予定なので、
そこで人数増えてくると回らないので、
そのうちやらなくなるかも知れません。
 
うちのコミュニティに入ってくれている方は、
受けられるうちに活用いただくのが
良いかと思いますし・・・
興味ある方は来年春にはインバウンド需要も
増えて忙しくなりますので、
早めに申し込まれた方が良いかと思います!
 

 

◎1/22(日)大阪セミナー

https://goo.gl/xvSydU

 

 
PS.
先週は出張戻って来てから、
不動産メンバーとBEGINのライブに行って、
その後は日本代表の応援したり。

 

 
大阪に来た友人と共に、
ディープエリア天満で飲み歩いたり。
 

 

翌日は京都移動からの物件見学して、
フォーシーズンズで勉強会参加したり。
 


また身内で忘年会したりと、
忘年会が続いていますが・・・
今日からも北海道なので無理せずいきます!

 

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ