新時代への適応力。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
 
今回はビジネスマインドのお話で・・・
「新時代への適応力」
というテーマでお伝えいたします。
 


昨今のニュースを見ていますと、
新型コロナでの報道も大分落ち着いてきて、
世界的にも国境が開いてきてますね!
 
私も実は経営者塾の参加のため、
6月は約3年ぶりの海外で・・・
フランスに行く予定です!
久々の海外と、パリは人生初なので
今から色々と楽しみです♪
 
さて、そんなアフターコロナが見えてきた
今日この頃ですが・・・
以前から色々と討論されてきたように、
コロナ禍が明けたからと言って、
コロナ前と同じ状況になるか?
というと、同じ状況には戻らないでしょう。
 
私が以前メイン事業としていた、
インバウンドビジネスである民泊でも・・・
以前は訪日外国人が徐々に増えてきて、
ビジネスホテルでも単価が高くなって
実需が増えてから流行った経緯があります。
 
でも現状は、以前のインバウンドブームから
全国の観光地でホテルがかなり建てられ・・・
コロナが明けたとしても、
以前のような宿泊先が足りない、
という状況にはなりづらい状況です。
 
ただ全世界的にコロナ禍を経験して、
以前のような中国人の団体客が
観光バスで押し寄せる・・・
というツアーはなさそうですが、
少人数で広い居室で過ごす、
といったニーズは増えているので、
そういう利用法の民泊は良さげです。
 
ただ、エリアや物件によっても違いますし、
今現在は1ドル=約130円の円安なので、
国境が緩くなれば訪日外国人が
増えるのは間違いありませんが・・・
世界情勢が不安定な現状では、
更に円安に進む可能性もあれば、
円高になって戻る可能性も十分あります。
 
よくこういった情報発信をしていると、
 
「新山さんはインバウンドは
 いつ戻ると思いますか?」
 
などと聞かれることもありますが、
正直言って、分かりません。。。
 
そんなピンポイントで未来が分かれば、
株とか他の分野で当てて大成功してます。笑
 
でも正確には分かりませんが、
ニュースなどを見る限り・・・
「6月以降は少しずつ戻ってきそう」
という雰囲気は感じます。
でも100%ではありませんし、
むしろ予想通りの展開にならない方が
どちらかというと多いかなと思います。
 
なので大事なのはアフターコロナという
《新時代》にどれだけ適応できるか?
ここが生き残るポイントかなと感じます。
 
ちなみに私もコロナ前までは、
メインが民泊事業でしたが・・・
新型コロナでピンチになった結果、
不動産賃貸業と不動産売買で持ち直し、
以前よりも安定した状況になりました!
 
恐らく、またこの数年でも
大きな変化があると思いますが・・・
今までの常識が通用しない時代ですので、
柔軟にやり方を変化させて、
対応できる方が生き残れる時代です。
 
特にこれからの方にとっては、
チャンスが多い時代だと思いますので、
柔軟に動いていきましょう!!

 

 

◎6/19(日) 大阪セミナー

◎7/9(土) 富山セミナー

https://goo.gl/xvSydU

 

 
 
PS.
先週は梅田のお気に入りの店で、
友人達と飲んだり・・・

 


不動産の勉強会&見学会があって、
久々の高知に行ってました!

 

 
高知は会社員時代の営業エリアで、
ひろめ市場で昼からカツオをつまみに
飲んだり・・・夜も何件かハシゴして、
楽しい夜が過ごせました♪

 


 
翌日には高知市内の好立地で
物件購入した友人の物件見学を
させていただいてから、
高知名物のあんかけジャン麺を
いただいて大満足でした!

 

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ