↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
民泊・Airbnb ブログランキングへ
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
今回は為替とビジネスのお話で・・・
「円安局面で強いビジネス」
というテーマでお伝えいたします。
ここ最近は円安が進んで、
1ドル=125円をつけたのもあり・・・
「円安がヤバい!」といった
ニュースも最近よく見る気がします。
ただ個人的に2010〜2013年頃は、
副業で輸入物販をしており・・・
一時期は1ドル70円台まで進んでいたので、
海外からの輸入品がどれも安くて、
単純に海外から仕入れて日本のAmazonで
販売するだけで利益が出るような時期でした!
ですが、その後一気に円安へと振れて、
2015年頃には1ドル=125円ぐらいまで
円安が進んでいます。
実はかなり円安だ!と騒がれていますが、
つい6〜7年前にも同じような状況でしたので、
個人的には「あの時の水準になったのか」
ぐらいの感覚です。
ただ当時と違う感覚としては、
「円安になれば日本製品が売れるので、
輸出系の企業にとって有利だから歓迎」
という風潮だったのが・・・
「円安になると輸入品が高く、
輸出系の企業も今は弱っているので厳しい」
という見方が多いのかなと感じます。
なので以前に比べて、
《日本衰退=円安がより厳しい》という
見方をする人が増えてきたのかなと
なんとなく感じますが・・・
個人的には円安もチャンスかなと感じます!
というのも、当時1ドル=125円ぐらいの
円安だった時期は・・・
私も民泊をやっていたので実感しますが、
海外からの宿泊客がかなり多かったです!!
それも民泊がどうこうではなく、
円安が進んで海外の旅行者が増えて・・・
既存のホテルでは対応できなくなって、
アパホテルでも1泊3万とかの値段だったのも
あって民泊が盛り上がってました!
なので今はコロナのせいで、
国境がまだ閉じていて訪日外国人が来れてませんが、
海外では国境も開いてきた国も増えてきたので、
日本も今年〜来年度にかけて国境が
開いてくるのでは?と感じています。
そのため1ドル125円で、
さらに円安が進んで1ドル150円になるかも?
と心配されている方もいるようですが・・・
そうなれば、よりインバウンドが期待できます!
なので民泊などの外国人向けの、
宿泊業を準備するのであれば・・・
良い時期になってきたと感じます。
あともう一つ実感しているのが、
《インバウンド向け不動産》の反応です!
うちは大阪市内の民泊向け物件も、
これまで多く保有してきて・・・
今でもいくつか保有して売却出していますが、
ここ最近明らかに問い合わせが増えてます。
恐らく、ついこの間まで1ドル110円が
1ドル125円まで円安になったので・・・
海外投資家からすると同じ金額でも、
約10%引きなのでお買い得なのかなと!
なので、円安局面でも強いビジネスとして、
まとめますと・・・
①外国人観光客向けのビジネス(民泊など)
②海外投資家向けの不動産売買
このあたりは持っていると強いです。
私も中長期的には、日本は円安に振れる可能性が
高いと思っていますが・・・
だからこそ日本国内にいながら、
外国人向けのビジネスを展開できる、
宿泊業や不動産は持っていると強いと感じます。
新型コロナのように、
外的要因に左右されやすいビジネスですが・・・
いざという時にはやっておくと面白いので、
ポートフォリオの一つとして、
どちらからを手掛けておくと面白いと思います。
◎5/21(土)静岡・丸源旅館宿泊
PS.
先週末は初めての宮崎セミナーを開催しまして、
前日はゴルフコンペをしてから
食べログ3.9のらんぷ亭で前夜祭を開催したり、
ランチで絶品うなぎをを食べてから、
宮崎駅前にてセミナー&懇親会を開催したり。
翌日は宮崎の収益不動産の見学や、
注目のグランピング場・宿泊施設などを見学して、
夜はマリオット系列でもかなり評価が高い
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート宮崎に
皆で宿泊して温泉やディナーを楽しみました!
以前に宮崎は1度来たことがありましたが、
繁華街は行ったことがなかったのと・・・
ここ最近の宿泊施設も見学して、
完成した際には泊まりに来たいので、
また宮崎セミナー開催したいと思います。笑
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓