現代歴史に学ぶ、人生のショートカット。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
民泊×不動産投資家のアラヤマです。
 
今回も原理原則のお話で・・・
「現代歴史に学ぶ、人生のショートカット」
というテーマでお伝えします。
 


まず先週は私が10月に購入した、
札幌物件で打ち合わせがあったので、
それに合わせて物件見学会を開きました!
 


平日日中にも関わらず、
10人以上集まって物件見学しつつ・・・
案内するつもりが、
逆に色々アドバイスいただきました。
参加された皆様、ありがとうございます!
 
そして本題ですが・・・
「歴史に学べ」という言葉があるように、
今でも学校では「歴史」の授業があります。
 
「歴史を学ぶ意図」としては、
過去の歴史から色々なことを学び、
次へ生かすため生まれた学問だと思います。
 
これはある意味正しく、
変化が少ない時代においては、
大きな歴史の流れを知った上で、
今の変革に繋げられるので・・・
歴史に学べというのは私も同意します。
 
ただ直近の数十年、
特にここ10年程は変化が激しすぎる時代で、
歴史の偉人から学ぶことよりも、
現代の成果を出している人から学ぶ方が
圧倒的に有意義な学びだと断言します。
 
歴史上の偉人から学べるのは、
過去から未来に渡って変わらない、
《原義原則》は学べますが・・・
それ以外の情報はあまり意味がありません。
 
当たり前の話ですが、
数十年前までスマホがなかった時代ですから、
スマホが全世界で使われるようになった
今の新世界においては、
過去の常識は一切通用しません。
 
刻一刻と新しい情報が出回りますし、
《小さな情報一つ》だけでも、
金銭的なメリットは元より、
時間の圧縮というメリットが大きいです!
 
ただこの《情報を得てショートカット》
というのが・・・
人によってスタンスが違います。
 
 
・ネット検索のみ。
・無料の勉強会や、実費のお茶会まで。
・3000円〜1万ほどの有料セミナーなど。
・月額制のコミュニティーや高額塾。
・高額のコンサルなど。
 
 
つまりお金をかけるか、
かけないかが人によって違うと思います。
 
私はユーザーとして、
上記すべて色々体験しましたが・・・
正直高ければ良いというワケではないですね。
無料で良い情報がもらえることもあります。笑
 
ただ、総じてお金をかけたほうが、
良い情報が入って来やすい傾向にあると感じます。
 
若干ポジショントークもありますが(笑)、
それ抜きにしても
無料の情報だけにこだわると、
有益な情報に触れる機会が減ってしまいます。
 
なので、うちでは比較的低額でセミナーや
コミュニティーをやりつつ・・・
レベルの高いメンバーが多いので、
日本一コスパの良い学びの場を
提供できればと思って毎月やっています。
 
次回の12月20日も、
大阪で融資などの借金問題についての
プロを呼んでますし・・・
来るメンバーもかなりレベルが高いので、
単純に学びたい方はもちろん、
懇親会にも参加して色々な情報交換をしていただき、
一つでも二つでも学んでもらって、
人生のショートカットをしてもらいたいと
私は本気で思っています。
 
実は次回セミナーは大人気で、
すでに50人以上の参加が決まっていて、
会場がギリギリだったのですが・・・
少し広い会場に変更しましたので、
もう10人ぐらいは追加いけます。

 

 

◎12/20(日)大阪セミナー

https://goo.gl/xvSydU


 
興味ある方は早めにどうぞ!
 
 
PS.
先週末は札幌でしたが、
実は先日から沖縄来てまして・・・
仲間内でヴィラでBBQしたり、

 


初のダイビング挑戦したりしました♪
 

 
ただ明日から勉強会&発表会があり、
さらに月曜は内輪の小さくやる予定の
勉強会が100人以上来ることになって、
これからこの資料作成にも取り掛かります。
 
ありがたいことに、
色々仕事いただけるのは嬉しいんですが
いつもギリギリです。。苦笑

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ