↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
こんばんは。
特区民泊×不動産のショウジです!
今回はシンプルですが大事なことで・・・
「認知されなければ、居ないも同然。」
というテーマでお伝えしていきます。
昨日まで毎年恒例である、
経営者塾の川島塾の京都セミナーと、
熊野本宮大社&那智勝浦温泉ツアーに
参加してきました!!
この川島塾も私が初めに入ったのは、
2013年の副業サラリーマン時代で・・・
最初はかなり居心地悪い空間でしたが、
今年は参加7年目となり、
少し居心地がマシになってきました。笑
それでも毎年すごい実績を上げている
経営者の方や勢いがある若者、
多方面で活躍されている方がゴロゴロいる
塾なので毎年気が引き締まります!
ただ何だかんだで7年目の参加になり、
結構昔からやっている方になってきましたが、
ここ最近は《いかに認識してもらうか?》が、
もの凄く大事だなと実感します。
今回、普段あまり話をしない、
別業種でかなりの成果を出している方と、
たまたま話をさせていただいたところ・・・
「お久しぶりです。そういえばテレビなども
出演されてご活躍ですね!」
「そちらの事業規模に比べたら全然ですよ。
本当、川島塾のおかげですね」
「確か川島塾2期目ぐらいでしたっけ?」
「いえ7期目ですよ〜!」
「あれ、そうでしたっけ?
私より以前から入られていたんですね」
こんなやり取りをしました。
あと他にも以前から知ってはいたものの、
あまり詳しく話をすることがなかった方と、
話をしていくと・・・
私は民泊や不動産以外にも、
以前は物販やコーティングのFCを
やっていたことなどはご存知ありませんでした。
そこで実感したのは・・・
《思った以上に皆は自分のことを知らない》のと、
《認知されていなかったらいないのと同じ》
ということです。
私も本出してテレビにも出演させて頂いて、
ようやく認知してもらえたので・・・
世の中の多くの方は、
認知してもらえてない人がほとんどです。
容姿で何かしらの特徴があったり、
経歴や実績が飛び抜けていたり、
何かしらの特技でキャラが立っていたり。
《何か》がないと、
人は認識してくれません。
そして認識してくれなければ、
仲良くもなれませんし・・・
有意義な情報交換などもし辛いでしょう。
逆に認識してもらえたら、
それだけで話しかけてもらえたり、
有意義な情報交換の場に呼んでもらえたり、
情報も集まってきやすかったりします。
なのでこれをここまで読んで
下さっているあなたも・・・
ぜひ自分は関係ないと思うのではなく、
人に認識してもらえるために、
《何か》のウリを作っておくことお勧めします。
私のように本の出版やテレビ出演は、
ちょっといきなりはできませんが・・・
・名刺で自分の写真を入れておく。
(名前だけだと後で誰だかわからない)
・分かりやすい肩書きや、
興味を惹くポイントを作っておく。
・服装などのファッションなどで、
印象が残るようにする。
(アパホテル社長の帽子は良い例)
・盛り上げ役やリアクションなど、
何かキャラを立てて印象に残るようにする。
(これは一朝一夕にはできませんが、
営業経験のある方は得意ですね!)
これらを意識することで、
多くの人に覚えてもらうことで、
ようやく《認知》してもらえます。
ビジネスでもプライベートでも、
色んな人に認知してもらうことで、
得られるものは多いので・・・
なかなか覚えてもらえない方は、
これらを複数やることお勧めです!
PS.
ちなみに今回の川島塾で、
この認知が上手いな〜と思ったのは、
圧倒的に小嶌さんでしたね。笑
200人ほどいる懇親会会場で、
即興で殴られ屋のパフォーマンスをして、
アウェーだったのを一気にホームにし、
かつ認知度上げたのは流石です!
誰にでも分かるパフォーマンスは、
話題になるので良いですね〜♪
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓