↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
こんばんは。
特区民泊×仕組化の専門家ショウジです!
今回は不動産や民泊などを
始める前の考え方として大事な・・・
「不動産や民泊の知識不足は高くつく」
というテーマでお伝えしていきます。
まず昨日、一昨日と・・・
不動産関係のセミナー&懇親会に参加してきました!
恐らくこの二つは、
ダントツにメガ大家が多い・・・
全国でもトップレベルの不動産投資家が
集まっていました!
セミナーも濃いお話ししてもらいましたが、
それ以上に大事なのは、
大きな実績をだされている方が、
かなりいらっしゃっており、
メンバー同士での情報もかなり濃いものでした。
・どんな物件を今年取得したか?
・どの銀行のどの担当者から融資を受けたか?
・どんな物件をどう取得して、どうテコ入れしなか?
などなど、かなり濃い情報ばかりでした。
私も不動産賃貸業はこれからなので、
勉強させてもらうことばかりですが・・・
ひしひしと感じることは、
「不動産や民泊の知識不足は高くつく」、
ということです。
私もこれから民泊を始めたい方の相談を
日々乗っていますが・・・最近多いのが、
「毎月赤字の新築ワンルームを買ってしまい、
困っている属性が良い方」の相談です。
私が不動産投資の勉強を始めたのは2010年、
初めて不動産を購入したのが2011年でした。
その当時中古のワンルーム1000万ぐらいで、
利回り9.6%の物件を融資付きで購入しましたが、
それで大体月のCFが2万円ほどでした。
段々残債は減りますが、
それでもそこまで収益上がる物件ではなかったので、
結局2014年には売却しましたが・・・
その当時はまだ今に比べると不動産は安く、
少額ですが毎月プラスになっていました。
ただ、最近相談に乗ると・・・
知識不足で新築ワンルームを購入してしまい、
毎月プラスのキャッシュフローどころか、
毎月マイナスの物件を購入してしまっている方が、
思った以上に多くてびっくりしています!
購入した時点で、毎月マイナスですから、
持ってるだけでどんどんお金が減っていく、
いわゆる「負の資産」です。
個人的にはどんなトークや話を受けて、
買うことになったのか・・・
その営業トークやどんな心境で売っているのかも
気になるところではありますが。。。笑
でも、実際にこういった新築ワンルームは極端ですが、
不動産でも民泊でも・・・
安いものなら100万ぐらいから、
大きなものだと数億の買い物ですし、
物件選定一つでマイナススタートになるのか、
大きなプラススタートになるのか、
全く変わってきます!!
以前どこかのセミナーで聞きましたが、
「不動産は先に支払うか、後に支払うか?」です。
新築ワンルームのように初期費用もほとんどなく、
勉強せずとも営業マンが積極的に販売してくるような
物件は最初はお金も知識もない必要ありませんが、
月々のCFはどんどん減るかマイナスになり、
売る時も損切りしかできずに、
後で知識不足のツケを払わされることになります。
逆に、不動産や民泊の本で勉強したり、
セミナーや実績ある人に個別に相談したりすると、
確かに時間も費用もかかるかもしれませんが、
しっかりとしたいい物件を取得して、
結局は大きな利益を得ることができます。
私は不動産投資も民泊ビジネスも、
長くやっていますが・・・
これらは知識不足のままでやるより、
まずはお金や時間をかけて知識をつけてから、
実践した方が絶対良い分野です!
なので私も合法民泊の本も出してますし、
学べる場として民泊セミナーも
毎月全国各地で行っております。
自己流でやってしまうことほど、
結果的に大損する可能性が高いので・・・
不動産、民泊は絶対に知識をつけてから、
取り組むことをお勧めします!
PS.
不動産ほどではありませんが、
民泊もやると数十万〜数百万の投資になります。
人によっては自己流でやってしまって、
大きく損失出してしまっている人もいますが、
きちんと学んでやれば・・・
特に合法民泊は取り組んでいる人も少なく、
手堅い収益を得られる事業となります。
今週末の12/17(日)に、
今年最後の大阪セミナーを行いますので、
興味ある方は12/14までにお申込みをお願いします!
◎定例セミナー募集ページ
https://goo.gl/xvSydU
PS2.
一昨日の懇親会では、
メンバー全員で1000円を出し合い・・・
じゃんけんで総取りするゲームを
やりましたが、めちゃ盛り上がりました。
私も途中まで勝ち上がりましたが、
途中で敗れて残念ながら、
1000円の小金持ちは逃しました。。笑
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓