↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
こんばんは。
特区民泊×仕組化の専門家ショウジです!
今時期はお盆ということで、
帰省されている方も多いかもしれませんが、
そんななか私は逗子まで
セミナーに参加してきました!
それに伴い、最近実感する・・・
「遠方セミナーが価値ある理由」
というテーマでお伝えしていきます。
私はサラリーマン時代から、
遠方のセミナーには結構参加していました。
大阪に住んでいても、
東京にいったり福岡にいったり、
海外にいったりと・・・
これぞと思うセミナーなどには、
距離関係なく参加してきます。
今回も神奈川県の逗子は、
始めて行く土地でしたが・・・
仲良くさせていただいている
尾嶋さんが開催される満室塾で、
気になる内容だったので
参加してきました!
・尾嶋さんの空室対策における
具体的な対処方法の取り組み方
・SUUMOのオーナー向けの
分析データの利用方法
・不動産オーナーから、
不動産業者になった宇野さんの
業者目線での不動産投資
・増山さんのゼロから
大阪で不動産物件を買い進めてきた
リアルなお話
などなど。他では聞けないお話ばかりで、
私も今は不動産は自己保有していませんが、
多くの気付きがありました。
さて、本題になりますが・・・
なぜわざわざ遠方のセミナーにいくのか?
・往復の交通費や宿泊代など、
セミナー代以上にかかってしまう
・移動時間も含めると、
時間のロスも多い
・あとで動画配信されるので、
そちらでチェックすれば良い
などマイナス面を考えてしまい、
避けてしまう方も多く・・・
私のところにも定期的に
「◯◯で次回セミナーはいつやりますか?」
という質問が来たりします。
でも、そこは必要だと感じる
セミナーでしたら・・・
交通費や宿泊代、そして時間をかけても
参加した方が絶対に良いです。
なぜなら・・・
・遠方のセミナーは遠方から
参加する人が少ないので、
実践すれば遠方では優位に立てる
・動画配信されるセミナーでも、
その場では話していても
動画ではカットされる場面があるので、
セミナー全体を理解できる
・セミナーを受けてでた疑問点を、
その場のQ&Aや後々の懇親会などで
詳しく突っ込んで相談できる
・参加者が開催地に近い人が
多く参加されるので・・・
普段じゃ繋がれない人と繋がり易い
・近くから参加する人よりも、
移動費や宿泊費と移動時間なども
かけているため・・・
セミナーでより多くを吸収しようと、
学ぶ姿勢ができやすい。
これらのメリットがあるからです。
ただそうは言っても、
時間的な都合が付かない方も
いらっしゃるとは思いますが・・・
大きく動けば動くほど、
大きく変化できる可能性が高いですし、
大きく人生を変えられるチャンスです!
同じ内容のセミナーが
近くで受けられるのでしたら
それでも良いですが・・・
そうでなければ、
多少スケジュールなどムリをしても、
価値あるセミナーであれば
遠方でもぜひ参加をお勧めします!
PS.
来週末の8/19(土)に
私主催の京都セミナーを行います!
特別講師セミナーは、
今回限りの大変レアな内容です!
◎定例セミナー募集ページ
https://goo.gl/xvSydU
想定以上に申し込みがありまして、
あと席が数席となっています。
もし参加ご希望の方は、
お早めに申し込み下さいませ!
PS2.
今回、尾嶋さんのセミナーに
参加するのに・・・
主催の尾嶋さんの事務所に、
ご好意で2泊もさせて頂きました。
逗子の海岸目の前、抜群の立地で
ホテル以上に居心地良かったのと・・・
何人かで泊まらせて頂いたので、
濃い情報交換ができました!
尾嶋さん、
本当にありがとうございました!
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓