無料セミナーはもう二度とやりません。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ

 
こんばんは。
特区民泊×仕組化の専門家ショウジです!
 
先週末に名古屋、東京と出版記念セミナーを
行ってきましたが、そこで実感しました、
「無料セミナーはもう二度とやりません」
というテーマでお伝えします。
 


今回の出版記念セミナーは、
せっかく本を出版したので・・・
本購入者を無料招待という形で行いました。
 
私の本を買ってくださり、
本気で民泊に取り組みたいという方に向けて
何かできればと思い、今回企画しました!
 
おかげさまで名古屋も東京も、
ほぼ満席状態で申し込み頂いておりました。
 
ただ名古屋の方は、
セミナーは大方参加していただいたものの、
懇親会が当日のドタキャンがでてしまい、
何人か当日参加があったものの・・・
懇親会分が数人分回収できずに赤字。
 
更に東京の方は、
40人以上の申し込みを頂いていたのに、
当日は15人以上が何の連絡もなく
来られないままでしたので、
懇親会も23人の参加希望者でしたが、
結局15人と大幅減でしたので・・・
お店の方にも迷惑をかけてしまいました。
 
私も何度もセミナーを行っていましたが、
本購入だけで実質無料というセミナーを
今回初めて行いましたが・・・
『無料セミナーは参加者の意識が下がり、
 あまり良くないな』と実感しました。
 
私自身、無料セミナーですが・・・
かなり本気でコンテンツも一から作り、
参加して下さった方には
「1万円以上の価値がありました!」とも
言ってもらえたセミナーなのですが、
実質無料は良くなかったと反省しました。
 
初心者向けの内容でも、
3000〜5000円。
中〜上級者向けの内容なら
1万円以上は頂くことで・・・
参加者の層も意識も変わりますので、
私はもう無料セミナーは辞めようと決めました。
 
ただ、まだ今週末の大阪、
来週末の福岡は告知していますので、
引き続き募集は行いますが・・・
懇親会のドタキャン率が高いので、
申し訳ございませんが、
懇親会代を先にお支払いされた方のみ
受付という方向に変えました。
 
個人的には無料、もしくは数千円であっても、
「参加する」と決めたものを変更する場合、
連絡するのが当たり前と思っていましたが・・・
そういう意識がない方も多いんだと、
今回改めて実感しました。
 
無責任さはビジネスでも失敗を招くのと、
主催者側もそれを防ぐための
仕組みは作っておかないといけないなと、
一つ学びになりました。苦笑
 


なので、残りの大阪と福岡セミナーですが、
少しだけ流れを変えましたので、
特に大阪セミナーで懇親会を申し込まれた方は、
別途メールを送っておりますので、
そちらを元に手続きをお願いいたします!
 
 
PS.
ただドタキャンなどはありましたが、
しっかりと参加していただいた方も多く、
不動産賃貸業での実績者もいて・・・
私自身も学び多いセミナーが出来ました!
 


特に出版すると、
本を取って下さって知ってもらうという、
今までにはお会いできなかった方と
お会いできる機会が増えたのが・・・
とても良かったですね!!
 
無料開催は今回が最後ですが(笑)、
読者の方と直接お話できる機会は、
今後も何らかの形で
定期的にやりたいなと思いました。
 
本ももちろん学びが多いですが、
セミナーなどで直接会って話を聞くのは
お互い良い刺激を受けますね!
 

◯私の著書のAmazonキャンペーンはこちらから!
 http://airbnb-plot.com/amazon/

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ