↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
こんにちは。
特区民泊×仕組化の専門家ショウジです!
先週末から私も参加している、
川島塾のセミナーで長野に来ています。
川島塾では色々な分野でのプロや、
トップレベルに実績出されている方が
数多く参加されていますが・・・
今回はそこで感じた「一貫性と信頼性」
というテーマでお伝えしていきます。
私は今でこそ民泊ビジネスに絞って、
自ら民泊運営を行いつつ・・・
情報発信やセミナー、
出版なども行っています。
今後は元々やりたかった、
不動産賃貸業の方も絡めていきつつ、
民泊×不動産で拡大していく予定です!
でも、元々は・・・
サラリーマンの副業で始めた物販や、
クルマのコーティング事業も
店舗を持って行っていました。
リスク分散のために色々な事業を行い、
平行して進めていくのが良いと思って、
私は当時色々と行っていました。
でも、結果・・・
色々なことを仕組化したとしても、
日々調整などは必要ですので、
力が分散してしまうのは否めません。
そして相互に関係性があれば、
相乗効果も見込めますが・・・
まったく違う分野だと見込めません。
また、端からみていても、
一貫性がある事業の取り組み方なのか、
そうでないかで信頼性も変わってきます。
そう考えて今年は民泊を軸に絞って、
展開していくことにしましたが・・・
川島塾の経営者の方も色々いらっしゃいますが、
継続して伸びている方は、
『◯◯分野のプロ』という一貫性があり、
信頼が積み上がっている方が多いと感じます!
分野を絞ってやれば成果はでやすいですし、
継続して続けることで信頼も積み上がります。
どんな分野でも0→1は大変ですが、
1→10や10→100はレバレッジがきくので
小さな労力で済みます。
つい隣の芝生が青く感じてしまいますし、
色々なことに取り組みたい気持ちも分かりますが、
やることは絞って行う重要性を改めて感じました。
地道なことですが、
一つのことをコツコツやり続けるのは、
どんな事業でも大事ですね!!
PS.
「君の名は」のワンシーンで有名な、
諏訪湖を一望できる立石公園に皆できました。
元々絶景ですが、映画を観ていたので・・・
感動も一入(ひとしお)です!
◯私の著書のAmazonキャンペーンはこちらから!
http://airbnb-plot.com/amazon/
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓