↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓
こんにちは。
特区民泊×仕組化の専門家ショウジです!
今回は・・・
「高額セミナーに参加してきました」
というテーマでお伝えします!
ちょっとこの連休はメルマガが
途絶えていましたが・・・
新しいコミュニティーの立ち上げ準備と、
東京出張でハードな合宿を受けていて、
朝9時から夜中の23時までという、
ハードな2日間+αの合宿でした!
なんの合宿かというと、
小山竜央さんが教えている
「会員制ビジネスモデル構築合宿」です。
私も色んな高額塾などは受けていますが、
2日間で30万超えは・・・
時間単価でいうとトップクラスですね。
あ、2時間で〇〇万のコンサルも
そういえば受けたことあったか。。。笑
まぁそれはさておき。
私も今年は「合法民泊本」を出版しますし、
もう一つが民泊の塾やコミュニティーを
運営するというのが目標でしたので、
「会員制ビジネスモデル」は
正に学びたい分野でしたので・・・
多少高額でもしっかりと学んできました!
そんな高額合宿でも
およそ70人ほどが参加しており・・・
さすがそれだけの人が集まるだけあり、
内容はかなり濃い内容でした。
具体的な内容については、
情報流出とかいう以前に・・・
とても書ききれる分量ではないので、
割合しますが、
合宿のコンテンツ提供以外での学びを、
いくつかお伝えします。
一つ目は当たり前のようですが・・・
「同じ学びを受けても、
結果は同じになることはない」
ということです。
セミナー中でも例えがありましたが、
「人の器」という言葉があるように、
『学びという水』を注がれて、
受け取るのは『本人の器』です。
その本人の器が小さかったり、
穴が空いていたりすると・・・
どんな学びという水を注がれても、
まったく受け止められません。
むしろ水浸しになるだけで
水が溜まらず・・・
「この水が悪い!!」と
言いだす方もいるかもしれません。
逆にある程度水が溜まっており、
すでに器が大きい方は・・・
自らに溜まっている水に満足せずに、
どんどん良質な水を溜めようと、
努力して新しい水を補給していきます。
多くの方がいらっしゃいましたが、
同じ情報でも受け取り方が違うと・・・
色々な方がいて感じました。
そして二つ目は・・・
人を選別して集めていくと、
「メンバー自身に価値がある」
ということです。
今回学んだ「会員制ビジネスモデル」も
正にその通りですが・・・
今回の合宿でも、
たまたま同じチームメンバーが、
色々な分野でのプロが集まっており、
合宿で教わること以上の学びや
経験を積むことができました!
これって凄くないですか?
普通は「学びの場」は・・・
教える方がどんなものを提供するか?
というのが最重要であるはずですが、
高額塾や人の選別を行った場合、
そのコミュニティーでの人脈自体が、
「価値となり得る」ということです。
ただ、そんなコミュニティーは
簡単に作れるものではなく・・・
運営者自身がある程度実績がないと
優秀な人は付いてこないでしょうし、
組織の運営も大変です。
それでも素晴らしい人の集まりは、
とても刺激的で学びも多く・・・
今回の合宿はそれも相まって、
とても満足度が高い合宿になりました!
そして私も分野は違いますが、
民泊でそんなコミュニティーを作りたいと
思って学んできましたし、
実際に・・・今週末には私主催の
コミュニティーでの集まりがあります。
私自身、かなりワクワクする
メンバーが集まっていますので・・・
3ヶ月後にはどうなるのか、
今から楽しみです!!
そしてメルマガ読者限定に、
このコミュニティーの最終案内が、
明後日22日(水)の夕方に
ご案内をします。
もし気になる方は、
次からメルマガへ登録下さいませ!
■低資金、保有物件ゼロで始める!特区民泊×仕組化運営ノウハウ
https://brutality-ex.jp/fx37833/airbform
PS.
せっかく東京に来たので、
民泊ホストがよく集まるという噂の
Bar Eightに行ってきました。
華金だし誰かいるでしょ~と思ったら、
店長のAyaちゃんだけでした。笑
でも話も上手くて居心地良いBARでした!
また東京来て暇な時は、寄らせてもらいます♪
↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓