民泊のルールが変わる。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ 

 
こんにちは。
民泊仕組化の専門家ショウジです!
 
一昨日、昨日と淡路島まで
休暇にでておりまして・・・
メルマガ発行できていませんでした。
十分休暇取れましたので、
また通常通り発行していきます!
 
さて、本日は・・・
「民泊のルールが変わる」
というテーマでお伝えしていきます。
 

 
まず私が進めている「特区民泊」ですが、
書類や現地調査などで何度も、
修正などがあって手間取っていましたが、
本日昼に最終の書類と最終チェックが終わり、
今日から14営業日以内に、
特区民泊の認定が下りる予定です。
 
本当はもっと早く下りる予定でしたが、
細かいところで修正ややり直しがあり、
予想よりもかなり遅れましたが・・・
なんとか目処が立ちそうです。
 
まぁ苦労したほうがメルマガや、
出版のネタになるので良しとします。笑
  
 
そして・・・昨夜(2/7)の
報道ステーションで大阪の民泊事情について、
10分程の特集が組まれていました。
 
どんなものか見てみましたが、
ざっくりと言うと、
「違法民泊」の実態調査のようなものでした。
 
 
 

ちょっと動画は撮っていなかったのと、
Youtubeなどにもなかったのですが、
なかなかのネガティブな内容です。。。
 
ただ、逆に言うと・・・
世の中の流れとして、
「民泊のルールが変わってきている」
というのを実感します。
 
昨年までは法整備もしっかりせず、
保健所もエリアにもよりますが・・・
どうすれば良いか混乱しており、
法的にはシロクロはっきりしていても、
実態としてグレーという状態でした。
 
ただ大阪市では「特区民泊」という、
明確なルールができたことで、
シロクロはっきりしたので・・・
保健所や報道機関としても、
方向性が明確になったともいえます。
 
そしてこの流れは、
逆走することはなく、
2017年以降加速していくでしょう!
 
民泊をやるならば、
しっかりと合法的な手段を学んで、
取り組んでいくべき。
 
そういうルールに、
変わってきているんです。
 
あとはどのようにルールに
自分を合わせていくか、
どう実態に合わせていくかが、
今後の民泊運営者の分かれどころですね!
 
 
◯「簡易宿所」「特区民泊」「出口戦略」
 民泊のプロ3人による夢のコラボセミナー in 関西
 http://peatix.com/event/234873/published
 
 
そういう意味では、
こちらのセミナーはちょうどタイムリーに、
学べる場かなと思います。
 
報道ステーションでは、
大阪市の民泊についてでしたが、
特区民泊は今後全国に拡がりますし、
取り締まり強化も間違いなく
全国へと波及していくでしょう。
 
最前線でやっている人達の、
本音やノウハウを学ぶためにも・・・
ぜひご参加をお勧めいたします!
 

◯「簡易宿所」「特区民泊」「出口戦略」
 民泊のプロ3人による夢のコラボセミナー in 関西
 http://peatix.com/event/234873/published
 
 
PS.
私もようやく目処がついた
「特区民泊」ですが・・・
実は凄い可能性があることに、
気付きました。
また、近々案内いたします!
 
 
PS2.
関西でよくCMをやっている、
ホテルニュー淡路の別館、
淡路夢泉景に宿泊してきましたが、
3種の温泉と露天風呂からの絶景、
そしてサービスも良かったです!
 

 
次はもっとグレードをあげて、
部屋風呂があるお部屋に
宿泊できるよう仕事頑張ります。笑
 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ