民泊撤退、入れ替え時の注意点。 | 民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

民泊×不動産投資家 新山彰二のブログ

このブログでは最新の民泊関連情報から、
10年以上学んできた不動産投資を絡めたお話。
そして仕組化のノウハウや、
「人生全般に役立つ情報」などをお届けいたします!

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ 
 
おはようございます。

Airbnb仕組化の専門家ショウジです!

 
今回は・・・あまり語られることがない、
「民泊の撤退、入れ替え時の注意点」
というテーマでお伝えします。
 


民泊を始めるための
流れなどは私も資料をお配りしたり、
他のセミナーでも語られることは
多いのですが・・・
撤退や入れ替えなどのネガティブな内容は、
あまり出てこないので、
あえてお伝えしていこうと思います。
 
私自身も今まで、何軒かは
撤退や入れ替えなど行ってきました。
 
大きなトラブルになって・・・というより、
先々を考えてのトラブル予防か、
収益が思ったより上がらなかったため、
物件の入れ替えなどでしたね。
 
事業として行うのに、
状況に応じて撤退や入れ替えは、
随時検討していくべきですね!
 
では、実際に行った経験を元に、
注意点をいくつかお伝えしていきます。
 
 
①契約書を確認して、
 解約時の特約事項を確認しておく。
 
これは特に「民泊可」の物件に多いのですが、
通常の賃貸物件よりも解約時の特約が厳しく、
普通は1ヶ月前に大家さんに通知すれば良いものが、
2ヶ月前から・・・下手すると半年前通知!
という契約があったりします。
(半年前通知は、テナントでもキツいですね)
 
なので解約通知をする前に、
まずは契約書を確認しておいて・・・
どれぐらい前に通知が必要か、
把握しておくべきですね。
 
急ぎで解約しなければならない場合は、
仕方ありませんが・・・
時期を多少ずらせるなら、
来年の4月末に合わせて解約通知をしておき、
繁忙期を超えてから撤退という
段取りをしておくこともできますね。
 
あと契約書を確認する時には、
一緒に「早期違約金」の設定がないかも、
確認しておきましょう!
 
契約後1~2年以内の場合には、
違約金が発生する場合も結構多いので、
その時期も見据えておくと良いですね。

 


 
 
②家具の処分方法を段取りしておく。
 
退去するときに頭が痛いのが、
この家具処分ですね。。
 
組み立てる時などは通販で部屋まで
持ってきてもらって楽ですが、
撤退するときは・・・解体したり、
どこかへ持っていくのもかなり手間です。
 
もし別の場所へ持っていくのならば、
引っ越し業者に複数連絡し、
相見積もりを取るのも良いでしょう!
 
月末の土日などは高いが、
それ以外の平日は安いなどもありますし、
何よりプロに頼むと楽です。
 
あとはFacebookのグループや、
ジモティーなどに登録して、
家具の引き取りを募集する方法です。
 
上手く話がまとまれば、
お互いメリットがあるので、
日にちに余裕があるなら、
早めに募集をかけてみましょう!
 
 
③各種契約の解除依頼をする。
 
ここが意外と見落としやすいのですが、
各種インフラの解除は、
忙しくて依頼するのを忘れてしまいがちです。
 
 ・電気
 ・ガス
 ・水道
 ・インターネット回線
 ・ポケットWIFI
 
主にこのあたりでしょうか?
 
実は私もつい先日、
「水道のご使用継続の確認」の
書面が家にきて解約し忘れていたことに
気付きました。。。笑
 
電気はほとんどの物件は必要ですが、
ガスはオール電化の物件では必要ありませんし、
水道も家賃に含まれていることもあるので。
 
解約時には改めて、
これらの解約漏れがないかを、
しっかりと確認しておくべきです。
 
 
④火災保険の解約
 
こちらも私が4ヶ月ぐらい放置していて、
見落としていた点です。
 
火災保険は始めの契約時に、
2年契約で行うことが多いですが・・・
実は2年以内で退去するときには、
解約することで一部返金されます。
(保険会社によっては、
 返金されないところもあります)
 
契約状況や残りの期間にもよりますが、
数千円~数万戻ってくることもあるので、
解約時には忘れずに連絡入れておきましょう!
 
 
以上、大きく4点の気をつけるべきことを
まとめてみました。
 
もし解約することになった場合には、
チェックリスト代わりにしておくと、
無駄が省けるかと思います。
 
一つ一つは大きな額ではありませんが、
「塵も積もれば山となる」とも
言いますので・・・無駄な出費を抑えて、
生きたお金の使い方をしていきましょう!

 

 

PS.
 
12/23に行う予定の名古屋セミナーですが、
早くも残り5席となりました!
 
懇親会も抑えている会場、
多めに取っていましたが・・・
あと数名になってきています。
 
本気で直前には予約取れない可能性が
高いので・・・
気になっているのにまだの方は、
早めのお申し込みをお願いいたします!
 
 ●Airbnb自動化セミナーin名古屋
  http://airbnb-plot.xsrv.jp/airbnb_seminar/

 

↓ぜひ、応援よろしくお願いします!!↓

民泊・Airbnb ブログランキングへ