↓ポチっとお願いします!↓
おはようございます。
Airbnb仕組化の専門家ショウジです!
今回は前回の続きで、
「素直に受け入れ実践する」
というテーマでお伝えします!
・とことん集めて、取捨選択する。
http://ameblo.jp/airbnb-plot/entry-12212582146.html
前回はたくさんある選択肢から、
いかに選択するか?について、
勝率が高い方法をお伝えしました。
では、勝率が高い方法が見つかれば、
あとは実践あるのみです!
「友人との食事先を探す」や、
「休日の旅行先を探す」であれば、
あとは予約だけなので簡単です。
ただ「就職先や仕事先を探す」や
「扱う新商品を探す」や
「婚活相手を探す」場合には・・・
「必要な勉強や経験を身につける」、
「どのように扱えるか調べて実践する」、
「見つけた相手と親密になる」など、
面倒でやりたくない作業が必要になります。
大抵の人はここで、
何らかの理由をつけて実践しません。
「時間がないし」
「お金がないので」
「タイミングが悪いので次に」
「どうせ自分ができるわけない」
・
・
・
これらの言い訳は、
やらない理由を作っているだけです!
「時間がないと言いつつ、
テレビをみる時間や飲みにいく時間は、
しっかり確保してませんか?」
「お金がないと言いつつ、
飲食や趣味や要らないものに、
お金をかけていませんか?」
「タイミングが悪いのでしたら、
次いつやりますか?」
「他にできている人がいるのに、
あなただけできないんですか?」
自分も耳が痛いですが。。笑
でも多かれ少なかれ、
皆さん経験があると思います。
これの解決方法は、
「言い訳せずに、さっさとやりましょう!」
ですが、その後も行き詰るパターンが、
いくつかあると思います。
1.失敗を恐れて、石橋を叩きすぎる
こちらは実践するにしても、
失敗したり回り道を恐れて、
前回紹介した「リサーチ」を、
延々としてしまうパターンです。
「もっと成功確率が高い方法はないか?」
「もっと近道はないか?」
リサーチは重要ですが、
ある程度調べたらあとはやってみるしか、
分かりません。
むしろ実践しながら学ぶ方が、
進みも早いことは良くあります!
ある程度リサーチをしたら、
失敗を恐れず実践していきましょう!
最初からうまくいくことは少ないですが、
何度も試行錯誤することで・・・
成功確率はあがっていきます。
2.色んなことをやってよく失敗する
このパターンは好奇心旺盛で、
色んなことをやっては、
失敗が多いパターンです。
「素直に受け入れて実践しているのに、
なかなか成果がでない」
この場合は、前回説明していた、
リサーチが甘い可能性があります。
実践するのは良いことですが、
間違った方法で実践しても成果がでませんし、
回り道をしている可能性もあります。
ただ「失敗は成功の元」とも言いますし、
上手くいかない場合は、
いつまでも同じ手法にこだわらずに、
一度立ち戻ってリサーチからやり直すことも、
大事であると思います。
これらの「石橋を叩くこと」と、
「実践して失敗すること」は、
どちらも必要なことなので・・・
どちらかに偏らないことが、
大事なことかなと思います。
「素直に受け入れて実践」は
もっとも大事なことですが、
前の「とことん集めて、取捨選択する」と
合致して始めて大きな成果がでるので、
実践しつつ取捨選択を確認することも、
大事なステップかなと思います!!
↓ポチっとお願いします!↓