Airbnb仕組化の専門家ショウジです。
今回は「相手に合わせる」と、
「自分の軸を持つ」と相反する問題について、
お伝えしていきたいと思います。
私は物販ビジネスから始めて、
今は民泊事業やFC事業も展開しています。
そしてどれも程度は違いますが、
セミナーや実践者の方から学ばせてもらい、
自分でも実践して形にしてきました。
この学ばせてもらう機会というのが、
「相手に合わせるべき」と私は感じます。

私もセミナーを開催したので分かりますが、
セミナーは受けたいと言いつつ、何度も
開催しているのに来られない方もいます。
恐らく仕事や他の用事で、
来れないんだとは思います。
でも、セミナーはやってみて思いますが、
そんな何度もできません。大変です。笑
セミナー内容を作り込むの話もちろん、
セミナーの集客、会場や懇親会の手配、
集金や協力者の方へのご依頼など・・・
やること沢山ですが、
セミナーで多く利益がでることはありません。
(収容人数、セミナー代にもよりますが)
そんな労力をかけて、
主催者は有益な情報を出されるので・・・
興味があるものについては、
多少無理をしても行くべきかと思います!
私も大阪に住んでいますが、
今日明日は気になる集まりのため
東京都に来てますし、
来週は鹿児島に行こうかと画策してます。
ここを自分の予定や、
交通費用を気にして躊躇される方は
多いですが…そこはご自身に合わせず、
相手に時間も場所合わせて、行くべきです!
ただ、ここで注意点が・・・
何でもかんでも行くべきではなく、
「自分の軸を持つ」ということです。

セミナーや集まりや人など、
世の中には山ほどあり、
気になるもの全てを行っていたら、
時間もお金もいくらあっても足りません。
では、どうすべきか?
自分の軸を明確に持つために、
私がフィルタリングかけるのに、
軸にしていることがあります。それは・・・
「そこに行って学んだことを実践するか?」
ということです。
セミナーでしたら情報収集として
聞くだけなのでラクです。
何となく話を聞いて、
学んだ気にもなるので満足度は高いです。
でも、実践しなければ何も変わりません!
もちろん、既に他の分野で成功しており、
情報収集の一環でしたら良いと思いますが、
これから成したい方でしたら、
何でも行っている場合ではありません。
これと決めた分野や人のところには、
相手に合わせて行くべきですが、
そうでなければ絞るべきです。
ただもう一つ、
行く価値があるフィルタリングがあります。
それは・・・
「自分が学んだことや関わりがない、
アウェーな分野や集まり」
です。これはハズレも多いですが、
これをしていかないと、
ご自身の器が拡がりません。
私もたまに友人や面白そうなセミナーなどを
紹介したりしますが・・・
結構いろんな分野を紹介します。
これは私自身、いろんな分野を学んだ上で、
その応用が他の分野でも、
凄く役に立つと感じて紹介しております。
やることが決まっている方は絞って、
やるべき分野やことに集中すべきですが・・・
まだ決まっていない方や、
別分野に参入を考えられている方は、
最初は新世界開拓なので、
居心地悪くても参加してみると良いです。
新世界開拓は心配なことも多いですが、
やってしまえば簡単ですし・・・
人として大きな成長を見込めますので、
現状で停滞されている方にはオススメです!
■編集後記
今日はちょうどこの配信時間には、
民泊や物販メンバーが集まって、
屋形船で交流会という変わった
イベントに参加してきます!
実は2012年度に同じイベントがあり、
そのときはサラリーマンでしたので、
参加できず悔しい思いをしたので・・・
非常に楽しみです!!
お金も大事ではありますが、
それ以上に自由な時間があるのは、
嬉しいですね。
また有益な情報がありましたら、
シェアいたしますね!
PS.
まさかのイギリスのEU離脱が決定し、
一気に円高に振れましたね。。。
ドル建てでやりとりされている方が多い、
民泊事業も影響してくると思いますので、
また次回以降考察など記載していきますね。
※メルマガ上でシェアできるものでしたら、
質問に答えていきたいと思っております。
Airbnbやその他のビジネスについて、
聞きたいことを質問頂けると幸いです!
