Airbnb仕組化の専門家ショウジです!
今回はビジネス全般の話として、
「相手から奪っていませんか?」という
テーマでお話します!
私は先週末から、
川島塾という経営者ばかりが集まっている
ビジネスセミナーに参加のため、
広島に来ております。
そこで経営者仲間や、
そうでない方ともお話して日々刺激や、
学びを受けていますが・・・お話していて
「相手から何かを奪っている方」を
たまに見かけると、
損をしていてもったいないと感じます。
食事やお酒の場だと、
ざっくばらんにお話をさせていただくと、
軽くプチコンサルみたいなことを
することはたまにあります。
別にお願いされているわけではないので、
ある意味私のおせっかいですが。笑
それでも、そのお話をしたときに・・・
「ありがとうございます!
為になりました!メルマガ登録します!」
という方と、
「勉強になりました。
もっと教えて下さい。
どうすれば良いですか?」
という方がいたりします。
ただ、立ち話でできるお話も
限られてきますので・・・
具体的なお話は簡単にできません。
そこをさらに説明するというのは、
「相手の時間を奪う」ことになります。

また、今日もびっくりしたのが・・・
私が経営しているガラスコーティングの
店舗に「◯◯党のポスターを貼って下さい」と
お願いが来たようです。
私は二つ返事で、
「断って下さい」と店長に伝えました。笑
お願いする側からすると・・・
スペースが余ってるし貼ってくれても
良いでしょ?と思われたのかもしれません。
・店舗前のスペースを奪われる
・特定の政党を応援していると思われて、
他のお客様からの機嫌を損ねる可能性がある。
これらの理由から、
デメリットはあってもメリットはゼロでしたので、
それは・・・貼らないでしょう。笑
それがせめて、
お客さんとして来てくれた方でしたら、
まだ考えますが。。。
なので、どんなシチュエーションでも、
「相手から何かを奪っていないか?」を
意識して、もし奪うことになりそうでしたら、
先に何かを相手に与えることをお勧めします。
私がこれを学んだのは、
サラリーマンの営業の時でした。
お客様に商品を購入してもらう前に、
まずはベタですが・・・
・お客様の喜ぶ情報を持っていく。
・ちょっとしたプレゼントを持っていく。
・お客様のサービスを受ける。
・お客様と仲良くなる。
これらのことを当たり前にして、
そこから商品などを案内していました。
いきなり「商品を買って下さい」と
言っても売れる訳がありません。笑

それと同じく、
いきなり「◯◯を下さい」では難しいです。
何かが欲しい時には、
ぜひその前に何かを与えたり仲良くなることが、
大事だと思いますので・・・
できていない方は意識されると良いと思います!
※メルマガ上でシェアできるものでしたら、
質問に答えていきたいと思っております。
Airbnbやその他のビジネスについて、
聞きたいことを質問頂けると幸いです!
