見捨てないでぇ!、、 | けいのブログ

けいのブログ

リウマチを薬を使わないで治そうとしてます。気功、ヒーリングは体調改善にいい感じです。
子育て、夫婦、仲間、いろんな関係から自分の心クセに寄り添う日々。
ふと浮かんだ言葉をブログに綴ります、
よろしくお願いいたします

置いていかないでよぉ!

嫌だよぉ!

見捨てないでぇ!



こんな言葉が今朝、浮かんだよ、、



不安感、回避思考、見捨ての痛みを強く感じる

そんな心クセ、まだまだ持っていたのね



臆病に怯えて震えてる、、それは思考


一歩踏み出すその勇気、持てずに留まり続けたい!


このままがいい!先に行かないで!

ちょっと待って!置いて行かないで!

ここにいたいの!動きたくないの!



その気持ち、切り捨てて見捨てないで受け止める


そうか、怖いよね、大丈夫だよ、安心してね、、


思考はビビり。怖がり。不安で動けない。



周りに合わせられない、まだここから出れない


一歩踏み出せない、、怯えた自分に思考が罵る


動けない自分が『ねんねちゃん』だとバカにする



動きたくない!という意思(いし)はごねて濁りゆき


ますますひねくれ動きたくない!と意地(いじ)を張り



ほんのちょっと優しく待って安心する声かけすれば


踏み出せたかもしれない可能性を捻り潰して


ますます意固地に不動な自分に向かわせる



脳内で罵倒し続けてるんだ『ダメな自分だ!』とね


だからますます動けないの、、意欲失くすの、、


それをやめて。寄り添うんだ



そうか、怖いんだよね、わかるよ、


ちょっと先は見えないものね、、でもきっと大丈夫


能力主義思考に浸かってしまい、


何でもできることがよし!と思い込み


反対側のできない!をひどく怖れる思考、、



『こんな私は愛されないに違いない!』

『どうか私を見捨てないで!』

『あなたの言うとおりのいい子になるから!』


すがりつくようなマインドでいると親の下に身を置き


支配的な親が権威を振りかざし心身を従属させる


ますます依存から抜け出られない思考に染まる


依存心を強めに傾けてしまうと上下癒着が止まらない


不安が強いから、ますます離れられない動けない



親の顔色が機嫌悪そうに映っただけで怯えてしまう


『期待に応えられないから私が悪いんだ』と自責して


更に依存を拗らせていく事で本音は頼りたくないのに


力がない自分が頼りにするのはこの人しかいない!


間違った判断がまた自分を追い詰めていくんだ



それは思考が怯えに捕まって妄想してるだけ、、


そして自分はもう、幼い子供じゃないんだ



その思い込みは勘違いなんだよ、と言い聞かせていく


自分を責める声を遮断させて、


自分が悪いと決めていた勘違いの思い込みをやめて



『あなたは何も悪くない』『あなたは怯えただけ』

『怖かったよね』『もう大丈夫だよ』

『できなくても愛されてるよ』『必要なんだよ』


不安でたまらない思考になだめ言い聞かせていく



必要な時に助けを求めたのに切り捨てられた記憶とか


無下に扱われた過去の思い込みがあったとか


見捨てないで!と訴える声には何らかの不安怯えが


強く乗っているんだ



それらを見つめて癒して解放してあげる、、


『怖かったね、もう大丈夫、、』優しく抱き締めて



びっくりするくらいひねくれた感情が沸いてきたり


押さえきれなくて爆発しちゃいそうなものに出会う


それはかつての私が抱いた恐れや不安の衝動



求めたニーズを親が100%叶え続けるのはムリ

求められたニーズを私が100%叶えるのもムリ


だから解放しきれなかった過去の思いを昇華させる



日常でやってることはそれなりに大人に映っても


中身は幼い子供のままに、危うくて誰かの庇護を


求めてしまう依存的な思考がかなり残ってる



ひどく何かに執着する思考はその怯えが強いから


 所有にこだわったり、能力示したり、

価値承認求めたり、愛を求めたり、


《立派で凄い何者かになろう!》と努力したり、

《社会で役に立つ自分であろう!》と示したり、


見捨てられないよう、愛されるよう頑張るんだけど


その努力、自分の存在と天秤にかけるから苦しいの


そんな紐付けするからおかしくなるの


《そのままの自分で愛されてる》の



よくできるから愛されてるわけじゃない

よくできないから愛されないわけじゃない


見捨てられる!という幻想が強い思考を止めるんだ


生きていく中で《役に立つ自分!》で生きようと


頑張らなくてもいいんだ



合うか合わないか?をもっと気楽に感じればいい



揺らぎを感じるんだ


そうだよね、不安だよね、と受け止めるんだ


そして、大丈夫なんだよ、怖くないよ、と安心させる



思考はさ、不安をひどく避けたがるからね


自分が安心できるような状態を望むからさ


少しでも怖い環境や不安に思える事を排除したがる


その怯えきった思考を安心させていけばいい



少しずつ、少しずつでいい


不安に駆られるその思考をなだめていって


怖がる自分に寄り添って



留まり続けたい!と願っても人は流れと共に


進み続けて生きていくもの


変化の海を泳いでいくもの


動けない!ときはちょっと足が思考の不安から


すくんでしまってる状態なだけ、、


変わることや成長にもっと安心していればいい



思考の現状維持を望む気持ちを理解して受け止めつつ


心が望む先へと向かう自分を了承するんだ