勉強会の幹事 | AIR-XオーナーのLet’s Jumpin!

AIR-XオーナーのLet’s Jumpin!

北名古屋市にある複合スポーツ施設スポーツエリア「AIR-X」オーナーが語るスポーツブログ。
ニッチ産業における奮闘記、そして超多趣味なオーナーの趣味話などなど。

オーナーです!

昨日から急に天気が良くなり梅雨明けな感じですね!
夏がやってきて嬉しいハズが・・・仕事が溜まってて微妙。。。



さて、3か月毎に開催されるビジネスの勉強会で久々の外出。

いつもの豊橋往復キップをゲットして新幹線ホームへ。



新幹線に乗るといつも考えるのはTakuの事。

新幹線大好きなのに一緒に乗った事がない。

どうしても複数人での外出は車になってしまう。
やっぱ車のほうが便利だし、新幹線の駅の近くへ家族で行く事はナイ。

でも、いつかは一緒に乗ってやりたい。



今回はいつもより早い出発。

というのは今回の勉強会は幹事なのだ。



それにしても不思議に思った事。

こだまは自由席が多いが何故か15号車~なのだ。

16号車(先頭車両)は自由席ではない。
なんで??



新幹線の旅は快適そのもの。

でもやる事が沢山あるので案外忙しい。

僅か30分で色々やる(笑)



地図上で蒲郡通過。

以前陸橋の上から新幹線を観たスポットも通り過ぎた。



車窓からはちょうと三河御津マリーナへの橋が見える。
あぁ、海にも行きたい。



豊橋に到着。

今回はいつもより、ちょっとだけ気合い入ってます!



豊橋駅には路面電車も乗り入れている。

この日は何故か大混雑。

1両の車両に乗り切れるハズもない人の多さ。。。



定刻になり勉強会がスタート。

幹事といっても、ちょっと進行をするだけなので難しい事はない。

ただ、こうゆう場で喋り慣れてないと上手くできない。

何でも慣れが必要だ。



勉強会ではそれぞれが考えた事を発表してもらう。

常連、古株の方から初参加の方まで沢山の意見が聞けてためになった。
いい勉強会だったけど、ちょっと真面目に行き過ぎたかな?

勉強とはいえ、もうちょっと面白みがあったほうがヤル気も出る。
そうゆう所はまだまだだ。



勉強会が終わり打ち上げ(?)で近くの肉バルへ。



本来はここでも、最近の実践などを発表してもらう予定だったが、皆さんとの話が盛り上がりお開きになってしまった!



結果的にそれでも良かったらしいので、、、ま、いっか(笑)

今回のように幹事をこなす事も慣れなので次回はもっと上手く出来るハズだ。



そして、いつも通り最終の新幹線に飛び乗って名古屋へ。

23:30まで豊橋に居れるのは有難いが、皆さんが泊りなら私も泊りで行きますので声かけてください(笑)

次回は10月。

それまでに、もうちょっと結果を出しておかなければ。

今回、参加頂いた皆様、ありがとうございました!