岡寺~飛鳥へ,,,,,,,,, | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel

イメージ 1

元旦は京都^^
2日目は家でのんびり・・夕方にスパへ、
そして3日目は奈良に行って来ました(^^)
もちろんプチ一人旅。。。
近鉄の橿原神宮前駅の構内でこんな可愛い小冊子100円(税込み)で購入~~
可愛い地図とク~ポン付き^^
ク~ポンは今回使わなかったので次回行くまで保存しておこう☆彡
イメージ 2

橿原神宮前駅に着いたのが丁度お昼時、
初詣参拝の人々でごった返してました・・
私はもう初詣は自宅近くの氏神様と京都の八坂神社で済ませてたので今回は素通り......
構内の本屋さんで奈良の観光雑誌をめくっていたら橿原神宮も載ってた、
なかなか荘厳な感じですね~~またいつか行ってみよう!!
イメージ 3

橿原神宮前からバスに乗り換えて約15分で岡寺に到着。。。
曇ったり晴れたりの微妙なお天気、
でもそんなに混雑もしてない^^
山の空気を吸いながら参道を登っていく~~~
西国三十三ヶ所 第七番札所 岡寺
イメージ 4

手を清めて境内に入ると右上に三重塔が目に入ります、
小柄な塔ですね^^
イメージ 5

本堂です、
鐘の音が鳴り続けています
「ご自由にお突き下さい」との看板があります
大人も子供も沢山の人が並んでいました.......
イメージ 6

岡寺は厄除け観音としても有名です、
丁度 娘っ子が今年厄年にあたるのでお守りを購入しました(*^^)v
イメージ 7

イメージ 8

念願の岡寺参拝^^
ありがたく御朱印頂きました。。。
イメージ 9

参拝した後ちょっと近くを散策、
この茶店はTVで見たことがあります、
この日も沢山の人が入っていきました。。。
蕎麦なんか食べたかったけれど入る勇気無し(^^ゞ
イメージ 10

バス停近くの茶店屋サンの前で雑穀米の‘おにぎり’発見!!
イメージ 11

1個購入~~食べながら歩き......
食感はモチモチとゆうよりパラパラ・・
でも美味しい!あっさりしてて胃袋にやさしい(*^^)v
なぜかラップではなくビニ~ル袋に包んで売ってました。。。
イメージ 12

再びバスで橿原神宮前に戻り今度は電車に乗って飛鳥へ....
確か中1の頃以来だと思う^^
イメージ 13

飛鳥について早速レンタサイクル~~@@@@
かなりの距離を走りました!中1の時はこの距離歩いたんだよねぇ~~
だんだん思い出してきた・・
あの頃はまだこんな整備された道路ではなかったね。。。
イメージ 14

まず最初に高松塚古墳に行ってみました♪
もちろん修復中・・
この写真は囲いの一部がガラスになっていてそこから撮影しました、
イメージ 15

高松塚古墳の近くには芝生の広場や展望台があります、
スポ~ツをしたり犬を散歩していたりと地元の方々の憩いの場所でもあるようです♪
とても良い環境ですね~~~♪
イメージ 16

花☆四神
高松塚古墳やキトラ古墳の壁画に描かれている四つの聖獣たち、
壁画から飛び出したみたい。。。(^・^)
イメージ 17

展望台から望む明日香村。。。
ここは日本建国の舞台なんだね
浪漫を感じます...........
イメージ 18

イメージ 19

お次はキトラ古墳へ自転車をひたすら走らせた~~~
走れど走れど着かない・・
ゆるい坂道だけどかなり疲れてきて寒いはずなのに汗びっしょり!
まずニット帽をとったぁ~~~しばらく走ってまだ暑い~~~
マフラ~とってまたまた走るぅ~~~
ようやく着いた・・でも質素な建物があるだけ(+o+)誰もいない(T_T)
写真も撮る元気なし・・仕方なくもとの道を戻った、、、
イメージ 20

もとの道を戻るのは下り坂なので楽ち~ん^^
でもだんだん寒くなってきてまずニット帽をかぶって再び発進~~
しばらくたってまた寒くなったのでマフラ~巻き巻き~~
もとの姿に戻りました^^
途中 菜の花が咲いてました・・ちょっと早くない(・・?
イメージ 24

自転車のレンタル時間は17時までだったのでまだ時間があった
なので地図を見て一番近い天武・持統天皇陵に行って見た^^
もちろん宮内庁の管轄ですね。。。
イメージ 21

持統天皇が夫 天武天皇のために1年1ヵ月費やして作らせた御陵です、
っという事は持統天皇は女性なのですね・・
天皇としては初めて火葬・合葬されたそうです
その後盗掘にあって副葬品を盗み取られたそうです.....
どの国にも何時の時代もそういうのがいるんだねぇ。。。
これも浪漫を求めてかぁ(・・?
イメージ 22

飛鳥は広い~~
とても2時間では廻りきれないなぁ
自転車を借りてもかなりの体力が必要。。。
でも中学生の時はこの距離だけでなく石舞台まで歩いたもんなぁ~~
今はとても無理だね^^;
丁度 日も落ちてきてプチ一人旅は終了となりました。。。(^^)
イメージ 23