麺つゆ(めんみ)を使って豚肉の生姜焼き弁当~♪ | ☆まりもチャンネル☆

☆まりもチャンネル☆

日々オホーツク山間部、 津別町相生を拠点に動植物、
風景の写真を撮りためています☆
YouTubeで『まりもチャンネル』もVlog動画で発信中〜♪
https://www.youtube.com/@marimo_channel


北海道では『麺つゆ』のことを『めんみ』と呼びます
大阪に住んでいた時はめったに使わなかったのですが
こちらに来てからいろんな料理に使うようになりました、

っというよりも・・・正直に書きます・・・
お酒、味醂、醤油を出して計量するのがめんどうな時、
私は使います、、、( ̄ー ̄;

その麺つゆを使って豚肉の生姜焼き弁当です☆

【材料】
豚肉(細切れ)200g
玉葱 1/2個
下ろし生姜 小さじ1~2(チューブでもOK)
麺つゆ 大さじ2~3

※麺つゆと下ろし生姜はお好みで調整して下さい

【作り方】
①玉葱はスライス、生姜は下ろしておく
②熱したフライパンに薄く油を敷いて豚肉を炒める
③玉葱を入れて更に炒める
④麺つゆ、下ろし生姜を入れて味付けして出来がり

※豚肉に下味はつけません。炒めるだけで十分味が染みます











麺つゆでキンピラや切干大根の煮物なんかも作れます^^

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

晴れたり曇ったりのオホーツク山間部
気温はそんなに上がらず寒い一日です
エゾリスがここ数日来ないので寂しいです、、、(´・ω・`)























そして今エゾシカ肉入りカレーを煮込みながらブログ書いています、

昨日のYahoo!ニュース
『シカ・イノシシのジビエ料理 寄生虫ご用心!』っと報道されてましたね、
ジビエに限らず牛肉、当然だけど豚肉を家庭では生食で食べませんよね・・・
しっかりと火を通して調理しましょう、鶏肉も同じくです、

そして・・・

生肉を調理した器具、まな板とか包丁とか・・・
洗剤でよく洗って熱湯消毒もする
キッチン・調理器具は清潔を心がけましょう☆