

自転車のカゴカバーをつけると
一気におばちゃん感が出るから嫌なんだけど、
雨ざらしも嫌だしつけてるのね。
屋根なし駐輪場だから。
で、今のやつ、雨が降ると
天井部がたわんですんごい水が溜まるのよね…
黄砂か花粉かカビか、乾くと黄土色に汚れるし。
ファスナー部分から染み出して、中も結構濡れる…
防水スプレー死ぬほどかけたのに。
意味ないやん…

天井部にプラスチックの板が入ってるとか、
防水ファスナーとかじゃないとあかん…
スポっとかぶせるカバーにしようかな。
めんどくさいけど、ファスナータイプだって
どうせ開け閉めは必要だから変わらんかな。
もうないけど、
次にマンションを買うことがあれば、
絶対に屋根あり駐輪場にする…
そういえば、スイッチが壊れやすくて修理が高額
と自転車販売員が言ってたの。
旦那のはつけてもらって。
空気入れ部分(虫ゴム?)のランクアップ?とか、
オススメされるオプションは全部ハイハイ頼むわーって。
私のもスイッチカバーつけよー。
丸石だからいちいちオプション品が
サイズ合うのか確認するのが面倒…
空気入れ部もランクアップしたいなー。
こまめに空気入れんの面倒だし。
クリオネさんのお出かけ用コップもポチっとな。
ミラクルカップのステンレスの大きいやつー
↑このちっこいミラクルカップを使ってて。
蓋をしてればこぼれないし、
蓋をしてなくて落としてもちょっと漏れるくらいで、
とてもよい。オススメ。
ただ、夏場はすぐぬるくなるし、
そろそろ容量も足りないかなあと。
↑大きいだけならこれでいいんだけど、
飲み口が直径1.5cmくらいで蓋開けたまま倒すと
中身がじゃーじゃー出てくる
しかも絶賛お茶ぶち撒けたい期だから、
わざとこぼすんだよね。
お花見でもやられた
夏のお出かけには使いにくいかな。
ミラクルカップのステンレスは取っ手がないけど、
プラのと互換性はあって付け替えはできるみたい。
幼児には重いけど、取っ手があれば大丈夫かな?
同僚の餞別とかお花とかも買ったので、
久々のお買い物マラソン完走でした