クリオネさんがついに1歳になった
あっという間の1年
すくすく育ってくれてありがとう


お腹から取り上げられて泣き声に安堵した直後、
すげー勢いでレーレーレーレー泣いてて、
元気やな…って笑いが込み上げてきた記憶
帝王切開だから一応処置に連れて行かれた後、
手術が思ってたより長くて、
でも先生たちの会話しか聞こえないし、
ただバイタルモニターを眺めることしかできず、
早く終わんねーかなー暇だなーと思ってた
たぶん通常よりかなり長めに切られたから
縫うのに時間がかかったのかなー。
あと、クリオネさんに触れた時に
指についた血が気になってた
拭いてほしいけど言えないな…って
帝王切開なんか5分くらいでちゃっとできて
僕たちには簡単だけど、デメリットもあるし、
あなたはまだ切る段階じゃないから退院しよう、と
13日に及ぶ誘発剤不発にメンタル崩壊して、
主治医とは別の先生に退院を説得された時の会話のせいで、
手術はすごい短いのだと思ってた。
たぶん取り出すまでとかの話だったのかな。
まあ冷静に考えたら5分では終わらんよな。
いろいろあったなあ…。
産科は全室個室で気を使わなくて良かったけど、
こんな風に想定外の個室代が発生したり。
(MFICU個室と管理入院大部屋は差額なし)
頼み事も可能であれば~って必ず言ってたし、
内心イライラはしてもあまり文句も言わないし、
管理入院組以外では古株になっちゃって、
わりと後回しにされがちだったな
入院継続派主治医と帰宅推奨派医で揉めるし
NST生活のせいでぎっくり腰になったし
妊娠生活で何よりも辛かったNST
何人の先生・助産師に指を突っ込まれたやら
ものすごい思い出の数々
割引クーポンが平日の方がお得だったから、
フォトスタジオデビューしてきたよー
冷房ガンガンで寒かったからか、
珍しく不機嫌で撮り直しになりそうになった
めんどくさいからいーやーって続行したけど、
なんとか最後はご機嫌に。

明日は地獄の注射4本からの地獄の耳ほじり
頑張れ