063:お薬手帳 | まるこの妊活・妊娠・子育て記録

まるこの妊活・妊娠・子育て記録

不妊治療・高BMI・高齢・抗リン脂質抗体ぎり陽性・妊娠高血圧予備軍・妊娠糖尿病陽性

子育て奮闘中

※副業・宗教・マルチ・反ワク・反医療・スピ・自然派・母子手帳まっしろ自慢さんは仲良くなれないのでお帰りください。

お薬手帳

 

家にはあるけど、全然使ってなくて。

これを機に、アプリを入れた。

 

昨日行った調剤薬局は大手なので、

受付で自社アプリのビラを渡された。

自社アプリはなんか違うかなって気持ちに。

友好勢力と敵対勢力とかで使えないとかありそう。

↑勝手な偏見

 

もっと汎用性があるというか、

メジャーなのが使いやすいよね?と。

自社アプリでもいいけど、

ホットペッパーみたいな、

デファクトスタンダードじゃないとやだ。

 

で、薬の受渡時にもアプリについて言われたので、汎用性あるやつを聞いてみたけど、

まあ自社アプリを勧められるよね(笑)

聞いた私がバカだった。

一応明細がQRコードに対応してる薬局であれば、

ここのアプリを使えるみたいだけど、

なんだかなーと。

 

帰宅して検索。

日本薬剤師会のアプリもあって

こういうの求めてるの!と思ったけど、

EPARKの方が評価高そうなので、こっちに。

とりあえず昨日の調剤薬局のQRも取り込めたし。

クリオネとか旦那の分も共有できるみたいだし。

旦那氏に陣痛、お薬手帳、ぴよログとかの

もろもろアプリ入れてもらわんと…。

 

血糖値や血圧もこのアプリに入れられるから、

健康管理アプリwelbyのデータも移行したい。

welbyはエクスポートできないのか…。

半年分手打ちはしんどいな…。

 

ハイハイ歩くハイハイ歩くハイハイ歩くハイハイ歩くハイハイ歩くハイハイ

 

明け方、左足の指が上に反ったまま固まって

しばらく戻らなくなった。

足の脛とかを攣ったってこと??よくわからん。

ふくらはぎを攣ったみたいに痛みはないけど、

足の指を曲げられず、ピーンと反り返った状態。

足首も曲がったまま。

しばらく脛などをさすってたら治ったけど、

初めての症状で焦った煽り

 

寝る前に芍薬甘草湯飲み始めてからは

足を攣ることはなくなったニコニコ

1回だけあったけど、あとに残らないくらい

すごく軽い発症だった。

今回もどこか攣ったけど、

芍薬甘草湯とおかげで痛くなかったのかな?