愛の園 スタッフブログ 「ぶどうの実」

愛の園 スタッフブログ 「ぶどうの実」

神戸市須磨区・長田区で高齢者サービス事業を展開している、
社会福祉法人ぶどうの枝福祉会 愛の園の
職員が発信するブログです!

松寿園の木原です

 

真剣な脳トレ風景

試験場のような静けさです。

真剣さが伝わります。

102歳 悪戦苦闘中です。

    結構出来てますなぁ。

    素晴らしい。

 

こんにちは松寿園の木原です。

長寿祝賀会が終わったら

もう、次の企画です。

次は「秋祭り」

コロナ禍で3年間実施できず

久しぶりのお祭りです。

しかしながら、

まだまだ、大きなことは出来ず

うちうちでの演芸会&食事会での方向で

地域の皆さんをご招待し開催したいのですがねぇ・・・残念

うちの住人の皆さんも以前は縁日形式のお祭りに積極的

参加出来てましたが、なかなか難しくなっています。

今回は食べ物の充実を致します。

詳細は現在煮詰めていますが

煮詰めすぎに注意ですね。

10/29 日曜日開催です。

 

 

 

 

 

こんにちは、松寿園の木原です。

今日は月一度のお誕生食事会

季節にあった献立を用意ました。

栗ご飯とエビフライ、千草焼き、赤だし

左上はおはぎとブドウゼリーです。

画像が良くなて〇と□の物体に見えますが、そうなんです。

武田ナースお得意の折り紙リス箸置きです。

結構ボリュームありました。

いつも厨房さんありがとうございます。

 

皆様こんにちわスター

片山デイサービスの職員(三田)でございますふとん1ふとん2ふとん3

 

今月は料理レクにて「パフェ作り」と「明石焼き」作りを行いましたびっくりマーク

「パフェ」という食べ物にご高齢の方々は馴染みがあまりない為、どんなものが出来上がるのか興味津々のご様子でした驚き

 

作り方は、カップに①コーンフレークを入れて、②生クリームを上に乗せて、③アイスを乗せて、④ポッキーを差して、⑤バナナを乗せて、⑥最後にチョコスプレーをかけて完成笑ううさぎ

 

98歳にして初めての「パフェ」は「感動した」とのことでしたおやすみ

 

「明石焼き」作り方は明石在住のプロによって監修されておりますので、完璧な調合で作られた出汁とふっくらとした明石焼きが、熟練の主婦の皆様によって完成しました!

 

手つきはさながら職人の域よだれ

本場の明石焼きの味を堪能させて頂きました!

 

毎日、楽しい楽しい片山デイサービスやらせてもらってますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせくださいませ花

 

こんにちは、松寿園のきはらです。

 

長寿祝いの会を開催いたしました。

喜寿が1名

米寿が5名

卒寿が3名

お祝いの賞状をお渡しいたしました。

新入居の方からは今まで賞状貰ったことないなど

感想をいただきました。

たくさん写真は撮りましたが、個人情報の関係上

アップできないものもあります。残念。

食事風景

お祝い御膳

私も食べましたが、ボリュームあり、美味しくいただきました。

 くす玉を割っていただきました。

 喜寿、米寿、卒寿の皆さま。

  いろいろな人生を経験しこの御年になられました。

 それそれの人生。これからも笑って楽しくお過ごしくださいね。