中3での短期海外留学①EFについて | N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

長女は日能研本部系にて2022終了し、神奈川伝統女子校に進学しました。中2の2月から東進数学特待生。
次女はアクロバットに勤しみつつ、3年生9月から日能研通塾へ。
アメンバー募集は10/9記事を。



おはようございます。


今日から入試三連戦の方もいらっしゃると思います。

今まで頑張ってきた力が出せるよう、

応援しています。


2024組がんばれ!!!!








  短期留学について



今、横浜に戻っています〜。


長女の今年の一大イベントは短期海外留学をすることですが、

長女校からは斡旋が全くありません!!!


なので、年明けにいくつか資料請求をしました。

また、友人のお子様が昨年海外短期留学で利用した

【FE】という世界中に語学学校を経営している会社のオンライン説明会を受講しました。



本当はオーストラリアで探してましたが、

夏に出発すると現地は冬ですよね。。

また、EFグループ留学プログラムのオーストラリア日程が長女さんの希望に合わず、


日程的に

ロサンゼルス

サンタバーバラ

シンガポール

あたりで3週間で検討しています。




なお、初海外ですが、本人はやる気満々で、毎日オンライン英会話も頑張ってるし、今月2級を受験するし、短期留学に行きたくてしょうが無い様です。


海外留学に詳しい方、幅広いご意見を是非教えてください。



星本人は今行きたいと熱望しているが、中3と高1ならどちらで行く方が良いのか。行きたい時がいきどきという言葉通りであれば、今でしょ?!


星そもそもEFはどうなのか。説明会を聞いた限りではとても良かったし、お子様を昨年行かせた経験のある信頼できる友人も満足だったとのこと。他を見ないで決めてしまって良いか。


星初海外で3週間は長すぎ無いか。


星ロサンゼルス、サンタバーバラ、シンガポールならどこが良いか。今のところロサンゼルスで申し込み予定。


星ホームステイではなく、寄宿舎にて3人部屋予定だが、特に懸念点はないか。




などなど、心配事はつきませんが、

キャンセル料金もまだまだかからないので、まず申し込みをしようと思ってます。


お詳しい方や経験のある方

是非ご教示いただきたく、よろしくお願いします。



※HP、インスタ,YouTubeなどでいろいろ調べましたが、やはり生の声を聞きたくて。よろしくお願いします。





以下に、昨日の説明会を載せます。

安全な会社だと思いました。









 

EF


🌟EFはスウェーデンで生まれた教育機関であり、1965年に発足。英語圏だけではなく世界中116の国に約600の語学学校とオフィスを運営している。日本では大阪オフィスが直営オフィスである。世界で52000人働いている組織。


🌟

・留学エージェント(留学を斡旋する会社)とはシステムが違う。EFの世界中のキャンパスだけを紹介する。費用面では仲介手数料が発生しない分お得。対応がスピーディー、情報伝達も早い、なぜなら、現地のスタッフが同僚だから日々連携を取っているから。


🌟

・EFの学校は世界中から生徒が集まる。ヨーロッパの生徒が多い。日本人の割合がとても少なく、学校での日本人比率は1割〜多くて3割。


🌟

・EFはスイスに本社と教育研究所がある。細かく12段階でのレベル分けテストを受ける。細かなレベルで分けた方が語学留学として定着率と効率が良い。CEFRセファールが基準となる。英検にもCEFRでの点数が記載されているから是非確認してみて欲しい。留学終了時にCEFRでの点数が出るので、履歴書に書ける資格となる。


🌟

・EFの授業は生徒中心の授業であり、生徒の発言が8割、英語力を上げる為の授業を展開している。ゲームを使ったり、学校全体使ったり、グループワークを取り入れたりする。1週間ごとにテーマが変わり、1週間毎にチームのアウトプットを出すためにグループワークをしてディスカッションをして発表をする。


🌟

・80分が13コマの1週間授業。英語力によって受ける授業が違う。


🌟

・学校にアクティビティ専用のスタッフがいるので、グループ留学の場合は週末にアクティビティが企画されている。週末朝に家を出て夜に帰ってくる、例えば西海岸だとクルージングやテーマパーク、ニューヨークだと自由の女神、アクティビティ担当が引率してくれる。


🌟

各国それぞれの学校はマンションの一室とかではなく、それぞれ特徴的な建物である。EF職員は世界中に52,000名いて、それぞれの学校にいる。各国のスタッフは現地スタッフなので、日本人では無い。グループ留学の場合は引率リーダーと一緒に渡航し、乗り継ぎは安心して欲しいし、引率リーダーが同じ期間現地に滞在するので安心である。


🌟

・EFグループ留学プログラムと個人留学プログラムの違い。費用に含まれないのは、週末のお昼、滞在先から学校に公共交通機関を使って通学する場合の交通費


🌟春のグループ留学のパンフレット

https://issuu.com/educationfirst/docs/24ilsy_spring_linked


🌟夏のパンフレット

https://issuu.com/educationfirst/docs/24ilsy_summer_group_tour_flyer_linked_compressed








    


EFパンフレット↓から請求できます乙女のトキメキ









以上

よろしくお願いします。