多子世帯の大学授業料無償化 子供の数え方 | N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

長女は日能研本部系にて2022終了し、神奈川伝統女子校に進学しました。中2の2月から東進数学特待生。
次女はアクロバットに勤しみつつ、3年生9月から日能研通塾へ。
アメンバー募集はカテゴリでアメンバー記事をご覧ください

こんばんは!


こちらの記事にて、コメントで教えていただいたお子様のカウントの方法について、ざっくり詳細がでましたね。






・子供の数え方は、社会人になって扶養から外れると子供のカウントから外される。(今の運用通り)

・国立大学は年間授業料上限54万円、入学金上限28万円

・私立大学は年間授業料上限70万円、入学金上限26万円

・医学部薬学部(きっと歯学部獣医学部も)などは6年適用

・短大、高専、専門学校適用される



すごいですね。


ということで、
我が家には2人しかいませんので対象外ですけど、
この政策の行方はとても気になります。


10年前にこの政策があれば、
長女と次女の間にもう1人いたかもしれません笑い泣き
ってか、間違いなくいたわー。
欲しかったー!!


(ちなみに、夫にこの話をしたら
 「え?大学の費用のために3人?ないない!」
 と冷ややかに返されましたけど。)


この政策により、
今の若い夫婦や、私たちの子供達が、将来的に3人以上子供を産んで、未来の日本経済を明るくしてくれる事に期待します。


そのためには、
確実に20年ごも続く政策にしてほしいです。



※高校実質無償化について、
 神奈川県からの発表は何もありませんがアセアセ
 東京都に続いてくれると信じてます!!



さくらさくら



税金の勉強は生きていく上で必要です。


↓池上あきらさんのこのシリーズオススメです。